子どもキャンプ

春休み子どもキャンプ2016/千葉・アウトドアコース(1日目)

2016/03/26

2016032601100 2016032601101

春休み子どもキャンプ/千葉・アウトドアコース」がいよいよスタートです!3月26日~28日の2泊3日で、千葉県長生郡長柄町にあるキャンプ場で開催します。朝早くから大きな荷物を持っての集合です。錦糸公園と深川公園の二手に分かれて集合し、移動班で電車とバスに乗って向かいました。春にしては少し肌寒い気候でしたが、子どもたちはとても元気な様子で、これから始まるキャンプにワクワクしていました。出発式が終わり、いよいよ出発です。いってきまーす!

2016032601102 2016032601103

無事にキャンプ場に到着!移動班から、3日間活動を共にする生活班にチェンジします。そしてそして、このキャンプの魅力のひとつであるログハウスへ!1班で1つのログハウスで3日間を過ごします。ログハウスのテラスでお弁当を食べました。初日で緊張している子もちらほら見られましたが、すでに友達ができて楽しそうにおしゃべりしている子もたくさんいました。

2016032601105 2016032601104

お楽しみのフリープログラム!班ごとに自由に活動する時間です。キャンプ場を探検する班、3日間の目標を書いている班、ログハウス内で遊ぶ班、思い思いに過ごしました。

2016032601106 2016032601107

1日目のメインプログラム、シチューづくりです!野外炊事場で1班1鍋、準備から片付けまで子どもたちが協力して作り上げます。薪を組んでかまどに火をつけ、包丁で野菜を切ったり、にんじんを型抜きしたり。最後にルーを入れて煮込んだら、あったかトロトロシチューの完成です。

2016032601108 2016032601109

初めて火付け、初めての包丁、初めての料理。初めてのことにチャレンジする子どもたちの姿、子どもたち同士で一緒に協力して作業する姿が見られました。今回はシチューコンテストがあり、おいしくて班のオリジナリティーがあるシチューになるように、子どもたちは試行錯誤し工夫をしていました。完成したシチューにタイトルをつけて審査員のシェフたち(スタッフ)に渡します。

2016032601110 2016032601111

どの班のシチューも本当においしくて、野菜にもしっかりと火が通っていました!なかには、春を意識して桜や花形のにんじんを入れ、タイトルにも「春」をいれたり、「あったか」「とろとろ」などがタイトルにあったり、オリジナリティーあふれるシチューができました!

2016032601112 2016032601113

あっという間に夜になりました。シチューづくりの後は、お風呂の時間です。はしゃぎつつお風呂のルールもしっかりと守って、お風呂で温まりました。お風呂が終わるとログハウスに戻って就寝準備です。1日の日記を書いて、次の日の準備をしました。2日目もプログラムが盛りだくさんです!ぐっすり眠って2日目に備えましょう。おやすみなさい!

>>2日目の記事へ
>>3日目の記事へ

(プロジェクトメンバー びっきー)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >