学習支援活動

2016年度第2回土曜学習に行ってきました!

2016/07/02

RIMG5890 RIMG5892

本日は、本年度2回目の土曜学習へ行ってまいりました。校庭にある子ども達のアサガオが花を咲かせ、夏休みはもう目の前!暑さに負けずに今回も学習に取り組んできました。

私は、今回6年生のクラスを担当しました。教室には沢山の子ども達。本当に土曜日?!と疑うほどの参加率に学習意欲の高さを感じました。1時間目は国語のプリントワークを行いました。内容は「漢字の形と音・意味」「横書き」「常体の文・敬体の文」でした。「卒業文集の練習になるように」と先生がおっしゃられた横書きの問題では、縦書きの文章を横書きに書き直すといった内容でした。横書きならではの決まりごとを意識しながら書くことが課題でしたが、皆とても丁寧な字で書く事ができており、まだまだ先ですが、本番の卒業文集も楽しみに感じました。また、漢字の問題では、分からない時は辞書を使って調べることができたのですが、さすが6年生、辞書の使い方がとても上手でした!なかには辞書に沢山ふせんを貼っている子どももおり、積極的に活用している姿に感動しました。

2時間目は算数のプリントワークを行いました。内容は「分数のかけ算」「対称な図形」「文字と式」でした。スラスラと問題を進めて、全体的に正答率が高かったのが印象的でした。そんななか、間違いで多かったのは、“計算ミス”、特に分数の計算における約分でした。約分は暗算でおこなうことが多いため、数が大きくなるほどミスが生じてしまいます。「もう一度落ち着いて計算してみよう!」と言うと、「ああ~ここか~!」と自分で間違いに気付くことができました。国語の時間での辞書引きもそうでしたが、自分で正しい答えにたどり着いたときの子どもの笑顔はとてもキラキラしていて素敵だなぁと思いました☆

昨年度、私は何度か5年生のクラスを担当させてもらっていました。そして、今回その子ども達が6年生になって久しぶりに一緒に勉強をしたのですが、「この子は去年より集中力が持続できている!」「この子は去年より字が上手くなっている!」等といった変化に気付くことができました。これからも継続的に子どもに関わっていくことで信頼関係を築くとともに、このような変化に気付いていけたらいいな、と思います。

次回の土曜学習は夏休みを挟んで9月となります。元気いっぱいの皆とまた勉強できるのを心より楽しみにしています!!

▼これまでの土曜学習の様子♪(2007年度~2014年度2015年度以降

(サポートスタッフ ネピア)


募集中のプログラム

日程:2024年5月3日~6日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:新小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

GWに自然豊かな山村で暮らして遊ぶ3泊4日!農林業体験、動物のお世話、自然遊び、薪割り、手作りピザ体験、手打ちうどん体験など

詳しくはこちら

日程:2024年4月27日~29日

場所:千葉県南房総市

対象:新小学生~中学生

キッズクラブ:GWキャンプ
南房総こどもキャンプ

GWに絶景が広がる大房岬の海や森を楽しむ2泊3日!海の生きもの探し、大房岬ラリー、ナイトハイク、キャンプファイヤー、クラフトなど

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >