子どもキャンプ

夏休み子どもキャンプ2016/長野・川と森のコース(1日目)

2016/07/29

2016081211 2016081210

いよいよ「夏休み子どもサマーキャンプ2016/長野・川と森のコース」が始まりました!梅雨明けして、太陽に照らされながら、子供たちが大きい荷物を背負って集合場所に集まり始めました!みんな眠そうにしていたけれどこれからの四日間のキャンプが楽しみで仕方ない様子でした。お見送りに来てくださった保護者の方々に大きな声で「行ってきます!」と大声で挨拶してバスに乗り込み長野県阿南町に向かいます!

2016081212 2016081213

移動中のバスの中では友達と仲良くお話している間に目が覚めてきたあたりから、いよいよバス移動といえばこれしかない!スタッフによるレクリエーションです!じゃんけんや、クイズ、座りながらできるゲームなどのレクリエーションをして楽しく過ごして長野県へと向かっていました!途中のサービスエリアで班のみんなとお昼ご飯を食べたりなど、途中で休憩を挟みつつ長い時間をかけてようやくこれから四日間お世話になる「長野県阿南町自然の家」に到着しました!

2016081215 2016081214

施設に入ってすぐ施設の職員の方に施設のルールを教えてもらい、それぞれの部屋に入り荷物を置いて、班それぞれ虫網と虫かごをもって施設周辺の探検に行きました!周りを見渡せば自然がたくさんあり、少し歩けば虫が見つかり、見たことのない植物や光景に子供たちはとても興奮していました!

2016081217 2016081216

その日は移動もあり時間も夕暮れ時だったので施設にもどりました。そして待望の施設の晩御飯の時間です!食事係りが戸惑いつつも、一生懸命みんなのごはんの準備をしてくれました!

2016081218 2016081219

食べているときは明日の話や探検した時の話、学校の話などのいろいろな話をしていて、そのころには班の仲は深まっている様子でした。みんな元気にごちそうさまをして、次はその日最後のプログラム!キャンプ定番のクラフトの時間です!

2016081221 2016081220

今回のクラフトは木を使ったネームプレートを作ります!まずは木を選ぶところからスタートです。たくさんある輪切りの木から、お気に入りの一つを選んでいきます。その後、いよいよ作成開始です。輪切りにした丸太に自分の名前を書いたり飾りつけをするなど、自分なりに工夫しながら作っていました。とても素晴らしい世界で一つだけのネームプレートが出来上がりました!自分のネームプレートに大満足したのか子ども同士で見せ合ったりスタッフに自慢していました!

2016081222 2016081223

最後はお風呂に入り、布団を引いて明日の準備をして、おやすみなさい!明日はこの長野キャンプの目玉の一つである川遊びです!たくさん遊ぶためにもしっかりと寝て明日に備えましょう!楽しい一日にしようね!

(サポートスタッフ やっくん)

>>2日目の記事へ
>>3日目の記事へ
>>4日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >