子どもキャンプ

夏休み子どもキャンプ2016/長野・川と森のコース(4日目)

2016/08/01

2016080110 2016080111

あっという間に夏休み子どもサマーキャンプ2016/川と森のコースの最終日となりました。少しずつ別れの時間も近づいてきましたが、今日も朝は全員で元気な挨拶でスタートです!毎日、4人の6年生が朝の体操を担当してくれましたが、日を重ねるごとにオリジナルの体操も組み入れられ、楽しい体操の時間となりました。

2016080112 2016080113

そして、4日間食事の担当してくれた各チームの食事係りも最後のお仕事!毎日、みんなよりも早く集まって準備をし、居残りして片付けや掃除も担当しれました。初日は手こずったことも、最終日にはスムーズかつとっても綺麗に仕事をやり遂げてくれました!みんなありがとう!

2016080115 2016080114

食後はまずは使った部屋の掃除を行い、一人ではたたむのが難しい布団も班のお友達と協力して、どんどん片付けていきます。布団をたたんで見ると、「無くなったと思った○○があった!!」なんていう声もチラホラ。こういった経験も自分で整理整頓ができるようになるステップにつながっていくのかも♪

2016080116 2016080117

帰り支度を済ませたら、最後のプログラムとなるハイキングへ出発!低学年、高学年にそれぞれ分かれて、感環スタッフにナビゲートしてもらいながら進んでいきます。虫や植物、地形など、普段何気なくみていたものがとっても魅力的に感じられたり、面白い視点で見ることができたり暑さも吹き飛ぶとっても楽しい時間になりました。

2016080118 2016080119

感環自然村のスタッフが話していることを、みんな真剣に聞いていました。家に帰ったらお友達やおうちの人にも教えてあげられるかも!?最後はキャンプ場に行き、ケリーケトルを使ってハイキング中に集めた木端や葉でお湯を沸かし、とっても美味しいアイスティーをいただきました。

2016080120 2016080121

お昼ご飯を食べ、班ごとにキャンプ4日間を振り返ります。楽しかったこと、嬉しかったこと…などを、みんな笑顔で話していました・そしていよいよ、感環スタッフと長野の自然ともお別れの時間。みんなで元気にあいさつをして「また次のキャンプでね!」を合言葉に、名残惜しい様子を見せながら、帰りのバスへ乗り込みました。

2016080122 2016080123

帰りはお昼寝をしながらお友達とのおしゃべりやバスレクを楽しみ、気づけば東京に到着。4日間一緒に活動をしたお友達同士「またね!」「ありがとう」「楽しかったよ!」と声を掛け合いながら解散となりました。

2016080124 2016080125

夏休みに入ってすぐに始まった「川と森のキャンプ」でしたが、参加してくれた子ども達にとってかけがえのない経験となっていたら嬉しいです。参加してくれたみんなへ また一緒に遊ぼうね!

(サポートスタッフ ゆな)

>>1日目の記事へ
>>2日目の記事へ
>>3日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >