法人概要

▼団体名称
認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)夢職人

▼目的
この法人は、子どもや若者に対して、社会教育や社会福祉に関する事業を行い、地域社会における人と人とのつながりを深めるとともに、一人ひとりの心身の健やかな成長を支え、もって地域又は社会全体の利益に寄与することを目的とする。

Vision:生まれ育つ環境に関わらず、心身ともに健やかに成長できる社会
Mission:子どもと若者の学びや育ちを社会全体で支える

▼設立年度等
・任意団体(社会教育関係団体):2004年1月
・特定非営利活動法人認証取得:2008年4月21日
・登記申請・法人設立:2008年4月25日
・認定NPO法人(更新):2023年9月6日~2028年9月5日
・第二種旅行業登録事業者(東京都知事登録旅行業第2-8270号/一般社団法人全国旅行業協会正会員):2022年10月13日~2027年10月12日

▼特定非営利活動の種類
(1)社会教育の推進を図る活動
(2)子どもの健全育成を図る活動
(3)以上の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

▼役員
理事長:岩切準(当法人専従)
副理事長:山田友紀子(当法人専従)
理事:阿部聡子(臨床心理士・公認心理師・社会福祉士・精神保健福祉士)
理事:畑美里(企業・情報通信業)
理事:本多雄一(企業・銀行業)
理事:横山優(当法人専従)

監事:慶野誠(公益社団法人全国公民館連合会事務局次長)

▼事業
(1)子どもや若者の社会教育に関する事業及び支援する事業
(2)子どもや若者の社会福祉に関する事業及び支援する事業
(3)子どもや若者の教育や福祉に関する情報発信・調査研究事業
(4)子どもや若者の教育や福祉に関する旅行業法に基づく旅行業
(5)その他目的を達成するために必要な事業及び各事業に附帯する事業

▼公式ソーシャルメディア
twitter:https://twitter.com/yumeshokunin
facebook:https://www.facebook.com/yumeshokunin/
instagram:https://www.instagram.com/yumeshokunin/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC8rwX9hT5aTlKfrs6CafPVQ
note:https://note.mu/yumeshokunin/

▼運営サイト
ネイチャーキッズ: https://naturekids.jp/
Eduwell Journal:https://eduwell.jp/
Table for Kids: https://tfk.yumeshokunin.org/
カケハシ電気: https://tfk.yumeshokunin.org/energy/

▼沿革

2023年9月:東京都より認定NPO法人の更新を行う

2022年10月:一般社団法人全国旅行業協会正会員となり、東京都に第二種旅行業者登録を行う
2022年3月:法人の目的・事業等に関する定款変更を行う

2021年11月:東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課が行う「都立高校生の社会的・職業的自立支援教育プログラム事業」を初実施
2021年08月:株式会社イーネットワークシステムズと連携し、「カケハシ電気」を開始
2021年08月:「Eduwell Journal」のウェブサイトをリニューアル

2020年11月:子どもの「食」応援クーポン事業「Table for Kids」を開始

2019年11月:「ネイチャーキッズ/NATURE KIDS」の商標登録完了

2018年09月:認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)として東京都より認定を受ける

2017年04月:NPO法人教育支援協会から「ネイチャーキッズ」事業を譲り受ける。関西教育旅行株式会社と連携し、新体制での事業を開始。

2015年07月:株式会社セールスフォース・ドットコム/Salesforce.orgと連携し、正社員を目指す無職・非正規雇用の若者に対して、就職支援を行う「BizAcademy」を開始。

2014年01月:NPO法人あぶくまエヌエスネットと連携し、都市部の若者と地方の農山村をつなぎ、援農ボランティアを行うワークキャンプを開始。

2013年09月:仮認定特定非営利活動法人として東京都より仮認定を受ける
2013年04月:同東京都江東区内で事務局を移転
2013年03月:ウェブマガジン「ひみつ基地」を創刊(2020年3月に「Eduwell Journal」に名称変更)

2011年08月:「東日本大震災ボランティア合同説明会」(防災フェア2011内イベント)を主催
※「防災フェア2011」(主催:内閣府、防災推進協議会)の関連行事として実施

2009年09月:キャリア教育プログラム「下町商人スクール」を開催
2009年03月:木場プレーパーク(冒険遊び場)を木場プレーパークぼうけん隊と協働で開始

2008年09月:キャリア教育プログラム「下町だがしやスクール」を開催
2008年04月:登記申請を行い、「特定非営利活動法人夢職人」設立
2008年04月:特定非営利活動法人東京都認証取得

2007年06月:児童対象の社会教育事業を「キッズクラブ」事業として統合
2007年04月:東京都江東区に事務所を開設

2006年03月:主催事業「子どもキャンプ」(宿泊プログラム)を開始

2005年11月:江東区立第五大島小学校と協働で「土曜学習」を開始

2004年06月:主催事業「あそびの達人」(デイプログラム)を開始
2004年05月:ボランティアスタッフの受入開始
2004年01月:江東区教育委員会より社会教育関係団体の認定を受けて団体設立

▼助成・表彰歴

2023年09月:NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ「ひとり親家庭のこども等に対する緊急食料支援プロジェクト」令和5年度こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」に採択

2023年03月:「みてね基金」の第三期 「ステップアップ助成」に採択
2023年03月:2023年度「積水ハウスマッチングプログラム」に採択

2022年07月:NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ「全国ひとり親家庭の子どもの食事等緊急支援プロジェクト」・令和4年度厚生労働省「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」に採択
2022年03月:NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ「全国ひとり親家庭の子どもの食事等緊急支援プロジェクト」・令和3年度厚生労働省「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」に採択

2021年08月:「だいじょうぶだよ!基金」第三次助成に採択
2021年07月:「浅井スクスク基金:子ども緊急助成プログラム」に採択

2020年10月:「新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金」第五期に採択

2014・15年:NPO法人サービスグラント「ウェブサイトリニューアル支援」に採択

2012年06月:平成24年度IBMプロボノプログラムに採択
2012年04月:平成24年度キリン・子育て公募事業(地域における子育てに関わるボランティア活動)に採択

2010年05月:「Panasonic NPOサポート『課題解決プロジェクト』」に採択(主催:(特活)NPOサポートセンター/共催:パナソニック株式会社)
2010年04月:「2010年度青少年育成に関するNPO助成事業」(JT)に採択

2009年10月:「ゴールドマン・サックス教育社会起業家・NPO支援プログラム」(主催:NPO法人ETIC./協賛:ゴールドマン・サックス証券株式会社)に採択
2009年04月:「2009年度中央ろうきん助成プログラム」に採択

2008年04月:「2008年度中央ろうきん助成プログラム」に採択

2007年09月:2007年度NEC社会起業塾(主催:NPO法人ETIC./パートナー:NEC)に採択


募集中のプログラム

日程:2024年5月3日~6日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:新小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

GWに自然豊かな山村で暮らして遊ぶ3泊4日!農林業体験、動物のお世話、自然遊び、薪割り、手作りピザ体験、手打ちうどん体験など

詳しくはこちら

日程:2024年4月27日~29日

場所:千葉県南房総市

対象:新小学生~中学生

キッズクラブ:GWキャンプ
南房総こどもキャンプ

GWに絶景が広がる大房岬の海や森を楽しむ2泊3日!海の生きもの探し、大房岬ラリー、ナイトハイク、キャンプファイヤー、クラフトなど

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >