活動の概要

当法人が主催するキッズクラブ(地域子ども体験活動クラブ)は、会員登録制で運営しております。一過性のイベントではなく、継続的かつ定期的に体験型教育プログラムを実施し、お子様の心身共に豊かな成長に寄与いたします。キッズクラブの会員の募集は、年間を通じて行っております。

目的

私たちは、子どもたちの心のよりどころや成長の支えになることのできる良き兄や姉(半兄弟)となり、様々な実体験を積み重ねることのできる場と機会を拡充し、下記の共育目標に基づいた教育を推進します。

・ 多様な人との信頼関係を築き、互いに協力し合い助け合う人
・ 探究心や向上心を持ち、自ら学び考え行動する人
・ 豊かな感受性と表現力を持ち、創意工夫できる人

 

対象

小学1年生~中学3年生

※ 活動の集合解散場所にお越し頂ける方は、どなたでもご参加いただけます。首都圏各地からご参加を頂いています。

費用

入会金:0円
年会費:一家庭につき3,600円(兄弟・姉妹数に関わらず、一律の年会費となります)

活動内容

日帰りプログラム:あそびの達人(週末)

都内近郊で野外活動・自然体験活動、スポーツ・レクリエーション活動、文化・芸術活動など子どもたちの興味・感心に応じた多彩な体験活動プログラムを日帰りで実施しています。土日祝日(主に日曜日)に、年8回(1月・4月・5月・6月・9月・10月・11月・12月)行っています。

●過去の活動の様子: 日帰りプログラム(あそびの達人)

   

宿泊プログラム:キャンプ(連休・長期休み)

連休(ゴールデンウィークなど)や長期休み(夏休み、冬休み、春休み)の期間を利用し、地方の自然豊かな環境で様々なテーマで、2泊3日前後の教育キャンプを年8回(5月・7月・8月・10月・12月・3月など)実施しています。

●過去の活動の様子: 宿泊プログラム(キャンプ)

0019 

宿泊プログラム:子ども村(連休)

茨城県と福島県の県境に接する東白川郡鮫川村で、約30年前から自給自足の農山村生活に取り組み、自然体験や農業体験などを行う自然学校と連携して実施しています。2泊3日前後で年3回(5月・7月・9月)実施しています。

●過去の活動の様子:宿泊プログラム(子ども村)

 

キャリア教育プログラム:学びと仕事の図鑑(週末)

子どもの社会への興味関心を高め、将来について考えるきっかけづくりを行うオンラインでのキャリア教育プログラムを不定期で実施しています。様々な学生や若手社会人、企業からゲストスピーカーをお迎えし、普段、学んでいることや仕事のことについてリアルに楽しくお話しています。

●過去の活動の様子:キャリア教育プログラム

「キッズクラブ会員」について

キッズクラブ会員規約(PDF)

・会員有効期限は、会員登録月から1年間です。
・会員資格を第三者に貸与、譲渡等をすることはできません。
・当団体が主催するキッズクラブの活動に参加する資格を有します。ただし、年齢、定員その他の条件により、会員であってもご参加を頂けない活動もございますので、ご了承ください。

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >