子ども村

2024年8月みんなで作る!子ども村(経験者コース)3日目

2024/08/11

2024年8月「みんなで作る!子ども村」経験者コースの3日目がスタートしました。台風の影響が心配でしたが、朝から晴れていて今日も外で活動できそうです!

当番の子どもたちは少し早く起きて、当番活動をしました。米炊き当番は、薪を割り、かまどにくべ、朝に食べるごはんを炊きます。朝食当番は、厨房に入って野菜を切ったり、卵焼きを作ったりしていました。畑仕事の当番は、トマトやピーマンなどを収穫しました。3日目ということもあり、子どもたちはスムーズに当番活動をしました。

みんなで朝の体操をし、準備ができたら朝ごはんです!朝からモリモリと食べていました。朝食後は、他の当番の子どもたちの出番です。動物の世話や犬の散歩など、自分の役割に一生懸命取り組みました。

午前中はまず農作業です。小麦の脱穀作業を体験しました。たくさんの量の小麦を子どもたちが協力して脱穀機まで運び、脱穀が終わった小麦をまた積み上げて行きました。大変な作業だったけど、子どもたちのチームワークが見れたと思います。脱穀後の小麦はまるでベッドのようで寝っ転がったり飛び込んだりして遊んでみました。

農作業後はお楽しみの手作りピザ体験の時間です。2人で1枚のピザを作っていきます。生地を伸ばして、ソースをぬって、具材を乗せて、焼き上げていきます。子ども村でとれた野菜がメインの具材はどれも美味しそうで迷ってしまいます。トッピング後は、現地の石窯かまどで、順番に焼いていきます。空腹を抑え、ピザが焼けるまで待つと手作りピザの完成です!アツアツで具材がたっぷりのったピザは絶品で、あちこちから「おいしい!」という声が聞こえてきました。

その後は夕方の当番を決めて、みんなが大好きな体験活動・自然遊びの時間です。ボール遊びをする子、クライミングに挑戦する子、水鉄砲で遊ぶ子など、子どもたちは思い思いに過ごしました。また、流しそうめんで余った竹を使った工作も今日は人気でした。いっぱい遊んだあとは、当番の時間です。夕食準備、お風呂沸かし、動物のお世話、犬の散歩に分かれて、取り組んでいきました。夕方の当番も今日がラスト。子どもたちは積極的に自分の当番の活動に取り組んでいました。

今日の夕食はちらし寿司!子どもたちから大人気で、あっという間におかわり分も含めて完食しました。その後は当番の子が沸かしてくれたお風呂に入り、寝る支度をしました。子ども村のドラム缶風呂に入るのも今日で最後です。ドラム缶風呂を子ども達は最後まで満喫しました。寝る前に子ども会議を行い、翌日の朝の当番決めを行いました。今日の子ども会議の進行は昨日までと違う子どもたちが挑戦してくれました。スムーズに当番決めをすることができ、ルールなども子ども達自身で再確認することができました。

楽しかった子ども村も残すところあと1日となりました。台風が少し心配でしたが、最終日に備えて就寝します。さあ、明日はどんな一日になるかな?

(コアスタッフ おしん)

>>1日目の記事へ
>>2日目の記事へ
>>4日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年10月12日~14日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

自然豊かな山村で暮らして遊ぶ2泊3日!農業林体験、動物(ニワトリ、ヤギ、犬)のお世話、自然遊び、薪割り・野外料理、手作りピザ体験など

詳しくはこちら

日程:2024年9月14日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >