子どもキャンプ

夏休み子どもサマーキャンプ2024(本格アウトドアコース)3日目

2024/08/22

夏休み子どもサマーキャンプ2024「本格アウトドアコース」もついに最終日!最終日の朝は、雨でのスタートです。3日間お世話になったテントともお別れの時間がやってきました。起床きたらテントの中の荷物を整理して、帰りの支度をします。3日間過ごしたテント内を、みんなで協力しながら隅々まで丁寧に掃除しました。掃除の後は、班ごとにテントの前で集合写真を撮りました。

朝の食事は二日目に続いてパックドックを作りました。はじめはマッチを怖がっていた子どもたちも、今日はすっかり慣れた手つきで牛乳パックに火をつけていきます。アルミに包んだパンが焼ける香ばしい匂いが炊事場の中を漂っていきます。みんなとっても美味しそうに出来立て熱々のパックドックをほおばっていました。

朝食後にはみんなの思いが届き、雨があがって、最後のプログラムへ。弓矢を使ったレクリエーションと、五感を使ったネイチャーゲームをして、思う存分に自然の中で遊びました。

弓矢でのレクリエーションは、飛距離を競うコーナー、風船、大小さまざまなものの的を狙うコーナー、大きさの違う段ボールの的を狙うコーナーの3つを班でまわって、班の仲間と競い合いました。飛距離では50m近く矢を飛ばす子、的を狙うコーナーでは風船に見事に当てる子がいて、大歓声があがりました。

ネイチャーゲームは、専門講師の先生方が担当し、森の中で主に聴覚や嗅覚、触覚を使ったアクティビティを行いました。どんなことをするのか説明を聞いた子ども達は、「簡単にできるよ!」という子と、「本当にできるのか?」という子がいました。子どもたちに混じって大人のスタッフも挑戦しました。森の中で感覚を研ぎ澄まし、子どもも大人も一緒になって頑張りました。クリアできた子も、できなかった子も、それぞれに都会では感じられない、多くのことを感じる時間となりました。

お昼ごはんはお弁当で、班のみんなと食べる最後の食事です。班のみんなと談笑しながら食べました。そのあと、体育館へ移動し、三日間の思い出をみんなで振り返りました。楽しかったこと、印象に残ったこと、大変だったことを班の仲間たちで共有し合いました。専門講師の先生方からの挨拶では、メッセージをしっかりと受け止めている様子でした。

そして、キャンプ場を後に、講師の先生方にハイタッチでお別れして、バスに乗り込みました。バスではキャンプを振り返るクイズやキャンプ中に投稿してもらった感想を読んでみんなと思い出を共有して、東京の帰路につきました。

3日間、雨予報だった天気は、2日目の夜から3日目の朝までの雨だけで、日中に天気が崩れることなく、すべてのプログラムを実施できました。自分たちで火をおこし、ごはんをつくったり、テントで寝泊まりしたりで、都会の生活とは全く違う環境でしたが、子どもたちは3日間元気に過ごし、自然を満喫し、キャンプは無事に終了しました。また来年も思い出に残るような楽しいキャンプができるといいなと思います。今回、参加してくれた子どもたちとまた会えるのを楽しみにしています。

(サポートスタッフ まいまい)

>>1日目の記事へ
>>2日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年10月12日~14日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

自然豊かな山村で暮らして遊ぶ2泊3日!農業林体験、動物(ニワトリ、ヤギ、犬)のお世話、自然遊び、薪割り・野外料理、手作りピザ体験など

詳しくはこちら

日程:2024年9月14日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >