子どもデイプログラム

2024年9月「あそびの達人」スタッフ事前打ち合わせ会を行いました!

2024/09/01

9月8日に実施予定の9月「あそびの達人」(GO!GO!自然探検隊~川や森の生きもの大発見)のスタッフ事前打ち合わせ会を行いました。このプログラムでは、緑豊かな野川公園で自然体験プログラムを行います。子どもたちは、プログラムの中で川に入って生き物を探したり、五感を使って自然を楽しんだり、様々な方法で自然に親しむ体験をします。本番に向け、子どもたちにとってより充実した自然体験になるように、スタッフ間での確認や話し合いを行いました。

まずは、今回のプログラムの目標と概要について話しました。子どもたちが自然に対して気づいたこと、感じたことを伝え合うにはどうしたらいいのか、スタッフ全員で議論しました。

子どもたちが夢中になって取り組む自然遊びだけでなく、日常ではなかなかやらない自然への触れ合い方をしてもらうことも、大事にしたいと考えてます。例えば、普段は虫取りが大好きなお子さんが、虫取り以外の自然遊びにも興味をもち、遊びが広がるといいな…と考えています。様々な自然に対して興味を持ってもらうために、いくつか遊べるコーナーを設けています。

コーナーではどんな体験ができるか?またはどんな声掛けができるか?スタッフ同士で話し合いました。公園にいるバッタを捕まえた場合、「大きいバッタがとれたね!」だけでなく、「どこでとれたの?バッタはどんな場所に住んでるのかな?」「他のお友達がとったバッタと大きさを比べてみよう!」など、興味が広がるような声かけはいろいろあります。

朝の集合場所から野川公園への移動の経路や、公園内の危険箇所や公園を使う際のマナーも重要です。水辺や危険生物がいる環境の中でも安全に気持ちよく活動できるよう、川に入る時のルールや生き物や植物、野川公園の環境を大切にするための工夫点などを参加スタッフで入念に確認しました。

最後に、当日配布される地図や1日の活動のガイドブック、各コーナーで行う活動の内容について説明しました。このような資料は使う目的もセットで共有するようにしています。当日子どもたちが時間通りに行動しやすいように、場所ごとの移動時間を載せるなど、どんな資料を何のために用意したかも伝えていきました。

ここまでの多くの情報共有を踏まえて、子どもたちへの関わり方についても確認しました。安全面や活動の目標を達成するための工夫について、多くの意見がかわされていました。

いよいよ9月「あそびの達人」まであと少し!プログラムを考える過程で、何度も野川公園に足を運ぶ機会がありましたが、その度にセミの抜け殻や栗の木などを見つけたりして、季節による自然の変化や豊かさに触れて、野川公園の魅力をたくさん感じました。

当日は、子どもたちと一緒に、自然の魅力や楽しさをたくさん感じることができたら嬉しいです!子ども達にとって思い出に残るプログラムになるように、スタッフ一同、最後までしっかり準備を進めていきます。元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています!

(プロジェクトメンバー なっちゃん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年10月12日~14日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

自然豊かな山村で暮らして遊ぶ2泊3日!農業林体験、動物(ニワトリ、ヤギ、犬)のお世話、自然遊び、薪割り・野外料理、手作りピザ体験など

詳しくはこちら

日程:2024年9月14日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >