正社員を目指す無職・非正規雇用の若者に対して、企業と連携し、就職活動に必要な知識や技術を学ぶことができる教育プログラムを行っています。
BizAcademyは、米Forbes誌で「世界で最も革新的な企業」の1社に選ばれている セールスフォース・ドットコム社/Salesforce.org との協働プログラムです。正社員を目指す無職・非正規雇用の若者が明確なキャリアビジョンを持ち、自立することを目的とした短期集中型・就職支援プログラムです。これまでの学歴や就業経験問わず参加することができます。応募書類や面接対策、ビジネスマナー研修などの就職活動に必要なことや、ネットワークやクラウドシステムなどのITに関する専門的な知識や技術の基礎を学ぶことができます。
2017年度
・プレスリリース(学歴・就業経験不問!無職や非正規の若者のための短期集中型・就職支援プログラム「BizAcademy」を開催!~9月27日よりプログラム参加者を募集!)
・参加者募集の詳細(BizAcademy2017)
2016年度
・プレスリリース(学歴・就業経験不問!無職や非正規の若者のための短期集中型・就労支援プログラム「BizAcademy」を開催!~8月24日よりプログラム参加者を募集!セールスフォース・ドットコムが協力!)
・参加者募集の詳細(BizAcademy2016)
・実施報告(2016年11月号 vol.45:様々な理由から働くことにつまずいた若者の就職を支援する-企業とNPOが連携し、若者の再チャレンジを支える)
2015年度
・プレスリリース(若者就労支援プログラム「BizAcademy」をセールスフォース・ドットコム ファンデーションと開催~学歴・就業経験不問!若者の正規就労を支援!7月15日よりプログラム参加者を募集します!)
・参加者募集の詳細(BizAcademy2015)
・実施報告(2015年11月号 vol.33:様々な理由から「働く」につまづいた若者の就労を支援する-最先端のIT技術や知識を学び、就労機会を広げる)
子どもたちが実社会への興味・関心を高め、将来活躍するうえで必要な力を育むことをめざし、キャリア教育の一環として地域の企業や商店街と連携しながら社会体験活動に取り組んでいます。実際に「働く」体験をすると、消費者としてだけでなく、新たに価値を生み出す立場の視点も得られます。また、仲間と試行錯誤しながら課題を乗り越えていくなかで達成感や喜びを得ることもできます。働き方が多様化する昨今、夢職人では、子どもたちが将来働くことにワクワクできるような教育プログラムを提供しています。
2008年9~10月に「2008年中央ろうきん助成プログラム」により「下町だがしやスクール」を、2009年9~10月に「2009年中央ろうきん助成プログラム」により「下町商人スクール」を実施しました。高橋商店街振興組合(高橋のらくろ~ド)、ジャスコ南砂店、有限会社エワタリにご協力をいただきながら、主に江東区在住・在学の小・中学生でチームを編成し、区の一大イベントである『江東区民まつり』に出店しました。出店の過程で、町内でお店を経営している方々から商売について学び、「働く」ことへの理解を深めることができました。(活動の様子はコチラから!)
下町商人スクール広報チラシ
「本気」に出会う8日間!「下町商人(あきんど)スクール」を開講!~企業や商店と協働し、地域実践型キャリア教育を行う!~
下町だがしやスクール広報チラシ
地域社会から「働く」を学ぶ!「下町だがしやスクール」を開講!~企業と商店と協働し、キャリア教育の実践に挑む!~