4月20日(日) に行う予定の日帰りプログラムについて、実地踏査を行いました!キッズクラブの4月の日帰りプログラムでは、子どもたちに大人気のアスレチックに挑戦します!実地踏査では、当日子どもたちと安全に楽しく活動を行えるように、施設の下見や実際にアスレチックへ挑戦してきました!


現地の最寄り駅に到着したら施設までは、20分程度の道のりを歩くので、交通量や横断歩道など、安全管理の方法を確認していきました。
施設に到着したら身支度を整えて、早速、アスレチックに挑戦していきます!現地には50個以上のアスレチックがあり、木よりも高いすべり台や腕の力だけで登るアスレチックなど、様々な種類のアスレチックに挑戦をすることができます。比較的簡単にクリアできるものから、スタッフでも苦労するアスレチックもあり、難易度も様々で楽しんでいました!


アスレチック自体は、正しく使用すれば怪我はしませんが、誤った遊び方には注意が必要です。こういう場面には気をつけようと、危険なポイントも確認していきました。


お昼の休憩を挟んだ後には、名物の水上アスレチックにも挑戦してきました!水上を忍者のように走れるアスレチックやロープを頼りに進むもの、丸太でできた橋を渡るものなど、こちらもワクワクドキドキするアスレチックがたくさんあります!


この日は、水上に落ちるスタッフはいませんでしたが、本番は子どもたちとにぎやかに挑戦している姿が目に浮かびます!


本番まで残り約1ヶ月となりました。4月の活動は、子どもたちが新学年になって初めての活動です!新一年生やまた大きくなった子どもたちとの出会いを楽しみに、スタッフ一同準備を進めてまいります!当日、元気いっぱいの子どもたちと会えることを楽しみにしています!
(職員 よこ)