子どもデイプログラム

2019年6月「あそびの達人」の実地調査・試作会を行いました!

2019/05/11

6月の「あそびの達人」(オモシロ理科教室~水族館で生き物探検&ドキドキ大実験)では、生き物や科学の不思議にふれられる科学実験を行います。午前中は水族館で色々な海の生き物たちを探検し、お昼には美味しいアイスを作ります。午後は2つのグループに分かれて、低学年のお友達はシャボン玉作り、高学年のお友達はグライダー作りに取り組みます。

まずは、葛西臨海公園の実地踏査です。水族館を訪れ、2班に分かれて館内の各コーナーを見て回りました。様々な生き物の特徴が記載されたガイドブックを片手に水族館の各コーナーを回っていきます。巨大なマグロがたくさん泳ぐ巨大水槽や、世界各国の色とりどりの綺麗な魚たちに、初めて訪れたスタッフたちも興味深く観覧しました。当日、子どもたちがどんな生き物に興味関心を抱くか想像しながら、スタッフ同士でも話し合いを行いました!。

次に、各科学実験の試作会です。3班に分かれてアイス作り、グライダー作り、シャボン玉作りを行いました。アイス作りでは、牛乳やジュースなど色々な材料を試しながら、どれぐらいの時間でアイスが作れるか試していました。冷凍庫がない外で作るアイス!子どもたちの家にもあるもので簡単に作れるアイスにスタッフ自身も興味津々でした。

グライダー作りでは、羽の形状を変えて見たり、機体の重さを調整してみたりしながらどうしたらより遠くまで飛ぶグライダーが作れるか試行錯誤しました。グライダーの飛行機の作り方を少し変えるだけで、飛び方が大きく変化するため、子どもたちとどのように試行錯誤できる場面があるかをスタッフで確認しました。

シャボン玉作りでは、割れにくいシャボン玉を目指し、試行錯誤しました。まずシャボン液です。水、洗濯糊、洗剤をまぜた液に徐々にグラニュー糖を加えて液の変化を楽しみました。次にシャボン玉をストロー、モール、毛糸を使って飛ばしてみました。毛糸を使って作る大きいシャボン玉を飛ばすのはなかなか難しく、今後も改善の余地がありそうです!

さて、そんな楽しい科学実験教室の本番は、6月16日(日)です。梅雨のジメジメを吹き飛ばすぐらい、楽しい1日になるよう頑張って準備しています!たくさんのご参加を心よりお待ちしています。

(プロジェクトメンバー のんのん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

日程:2024年12月26日~28日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:冬休みスキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >