「子どもたちの成長」―それは、学校や家庭だけでしょうか?
かつて子どもたちは、地域という場で年齢を問わず、みんなが一緒に遊び、家族以外の大人たちとの関わりからも様々なことを学んでいました。
子どもたちにとっての成長の場は、家庭や学校だけでなく、多種多様な人たちとの関わりの中に子どもの「第3の成長の場」があると考えます。
また、以前より子どもたちの自然体験や生活体験などが乏しくなっているとも言われます。生活が便利になるとともに、実際に体を使い経験する機会が減っているためです。
私たちは、実体験を積み重ねることで子どもたちが様々な力を身に付け、やがてそれが生きる力になっていくと考えます。
夢職人の活動では、同級生でも兄弟・姉妹でもない「異年齢の友だち」や、先生でも家族でもない「大人たち」が仲間です。仲間とともに数々の体験をしながら、自ら考え、行動し、学び合う。学校や家庭だけではできない体験を通じて、子どもたちの自ら未来を切り拓く力を育んでいます。
当法人では、2004年より首都圏を中心に、子どもや若者の成長を支える学校外での社会教育に取り組んできました。主に自然体験・野外活動、スポーツ・レクリエーション活動、科学・文化・芸術活動などを行っています。
都市部の公園の看板には、「大きな声を出してはいけない」「穴を掘ってはいけない」「木に登ってはいけない」など多くの禁止事項がかかれています。自然を使って、子どもたちの自由な発想や独自性、自主性を尊重した遊びができる遊び場づくりに取り組んでいます。泥遊び、木工工作、手芸、アート遊びなどを自由に行うことができ、手作りの様々な遊具も設置しています。多くの幼児や小学生が親子で遊びに来ています。月1回・毎月第二土曜日に実施しています。
週末や連休、長期休み(夏休み・冬休み・春休み)に、小学生・中学生を対象とした学校外での教育プログラムを提供しています。一日のプログラムや宿泊を伴ったキャンプも行っています。異なる地域や学校の子どもたちでグループを編成し、仲間と協力し合いながら生活し、様々なアクティビティにチャンレンジします。会員制のクラブとなり、ご参加には一家庭3,600円(兄弟の人数に関わらず一律)のご登録が必要となります。
長期休み(夏休み・冬休み・春休み)に、山・川・海など様々なフィールドで自然体験活動を行っています。旅行業法に基づいた旅行企画・販売を行う「関西教育旅行株式会社」(第二種旅行業)が主催し、全国各地の様々な体験活動を推進する団体・法人が参画している取り組みです。各キャンプのご参加にあたっては、入会金・年会費等はなく、参加費のみでご利用を頂けます。
※本活動は、新型コロナウィルスの感染拡大により2020年4月から活動を停止しています。
民間企業・団体や個人等からの寄付金や助成金等をもとに、経済的な事情を抱えた子育て家庭に対する支援を行っています。まちの飲食店や商店(加盟店)の所定のメニューや商品で利用できるデジタル通貨を、スマートフォンのアプリを通じて提供しています。
高校生や大学生、20代の若手社会人が中心となり、子どもたちの教育活動を支えるボランティアに取り組んでいます。キッズクラブの卒業生も参加しています。参加する若者は、子どもたちが安全に楽しく遊びや体験に取り組めるように様々な研修・トレーニングを受けています。プレーパーク・冒険遊び場やキッズクラブの活動をはじめ、地域の学校や児童館などにも派遣され、子どもたちの成長に貢献しています。
子どもや若者の支援に関する様々な情報を毎月ご紹介しています。子どもと若者の成長を支えるウェブメディア「Eduwell Journal」では、NPOや企業・団体で子どもと若者の支援の最前線で活躍している記者が執筆しています。それぞれの現場から見えるリアルな状況や専門的な知見をお伝えしています。