企業・団体の方へ

子どもや若者向けのイベント・プログラムや体験型教育旅行の企画運営、広告協賛などが可能です。

当法人では、貴社・財団の社会貢献の方針をお伺いしたうえで、ステークホルダーとのコミュニケーションの更なる向上に貢献いたします。私どもがこれまで培ってきたネットワークやノウハウを活かし、ご依頼内容に応じて皆さまの取り組みをお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。

▼企業・財団との協働

①イベント・プログラムの企画・実施
FCSR活動の一環として取り組まれるプログラムやイベントなどで、主に子どもや若者の教育支援、東京・東部エリアの地域振興に関するお手伝いをいたします。

親子で薪割り・たき火体験(有明ガーデン・住友不動産商業マネジメント株式会社)
江東区をつなぐプロジェクト(株式会社フジクラ)
BizAcademy-正社員を目指す無職・非正規雇用の若者を対象としたキャリア教育プログラム(セールスフォース・ドットコム)
・Bayエリアこども未来会議~子育て・子育ちを考える in 江東区編〜(主催:サンケイリビング新聞社)

②体験型教育旅行の企画・実施
当法人は、第二種旅行業登録事業者となり、体験型の教育旅行の提供を行っています。貴社のリソースを活用した個人向け・法人団体向けの教育旅行の企画・実施に関してお手伝いをいたします。

③広告協賛
当法人で行っている子どもや若者を対象としたイベントでの商品サンプリング、ウェブメディア(Eduwell Journal)への広告掲載などによる協賛を頂くことが可能です。

④助成金の拝受・チャリティキャンペーンの実施
貴社・財団の社会貢献の方針に応じ、費用、プログラム、製品、チャリティなど、様々な形で活動をご支援いただいています。当法人は、国際的なチャリティ・マッチング・サービスである「Benevity Causes」の登録団体となっています。

・費用助成:中央労働金庫、JT、公益財団法人キリン福祉財団、新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金、浅井スクスク基金、だいじょうぶだよ!基金

・プログラム助成:日本電気株式会社、パナソニック株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、NPO法人サービスグラント、NPO法人ETIC.

・製品助成:イオンリテール株式会社、グーグル株式会社、株式会社セールスフォース・ジャパン、Facebook Japan株式会社、株式会社PR TIMES、株式会社フィノバレー

・寄付・チャリティー:藤倉ゴム工業株式会社、東洋建設株式会社、株式会社日本HP、BIPROGY株式会社、株式会社STYZ、株式会社みずほ銀行、ヤフー株式会社、ブックオフコーポレーション株式会社、株式会社イーネットワークシステムズ、株式会社セレス(モッピー)、株式会社ドゥ・ハウス(モラタメ)、株式会社ガイアドリーム、明治安田生命保険相互会社、azbilグループ(azbil みつばち倶楽部)、ジョンソンコントロールズ株式会社

J▼NPO・市民団体との協働

子どもや若者の教育支援、NPO・市民活動の推進を目的とした各種イベント・プログラム、講演・研修などのお手伝いをいたします。また、当法人が実施するイベントやプログラムに事業パートナーとして協働していただくことも可能です。

・各種子どもキャンプ(協力:NPO法人ねおす、感環自然村、WILD AND NATIVE)
・若者向けワークキャンプ(協力:NPO法人あぶくまエヌエスネット)
・親子イベント(主催:NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ)
・わんぱくフェスティバル(主催:NPO法人江東子ども劇場)
・子どもや若者の支援に関するセミナー・研修(協力:公益社団法人チャンスフォーチルドレン、NPO法人ETIC.、NPO法人NEWVERY、NPO法人D×P、NPO法人山科醍醐こどものひろば、NPO法人ADDS など)
・NPOアカデミー(主催:NPO法人NPOサポートセンター)
・「被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト(つなプロ!)」(代表幹事:NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター、一般財団法人ダイバーシティ研究所、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所])


●講演・セミナーのご依頼はこちらのフォームから

●その他のご依頼・お問合せはこちらのフォームから


募集中のプログラム

日程:2023年5月4日~6日

場所:千葉県香取市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:GWキャンプ
GW子どもキャンプ

ゴールデンウィークを思いっきり遊び尽くす2泊3日!新小学1年生の参加も歓迎!野外料理やカヌー、釣り、ペットボトルロケット、クラフトなど楽しいプログラムが満載!

詳しくはこちら

日程:2023年4月23日

場所:国営昭和記念公園

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:4月あそびの達人
宝探し★アドベンチャー

幻の宝が眠っている不思議な国。不思議な国の住人たちが宝のありかを知っている。チームの仲間と知恵と力をあわせて、ゲームや暗号をクリアし、宝物を手にいれよう!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >