子どもキャンプ

「菅平高原スキーキャンプ2016」(1日目)

2016/12/27

2016年最後の活動になる「菅平高原スキーキャンプ2016」がいよいよ始まります!毎年大人気のスキーキャンプ、今年も当日の朝に、たくさんの子どもたちが元気な姿を見せてくれました!集合場所での出発式を終えると、早速、バスに乗り込み出発です!

2016122711 2016122710

バスの中では、三日間生活を共にするお友達と楽しく会話したり、恒例のバスレク大会で盛り上がったりしました!朝あったときは少し緊張気味だった子どもたちもバスの中ですっかり打ち解けた様子でした!そうして楽しく過ごしていると、あっという間にホテルに到着!

2016122713 2016122712

お昼ご飯をしっかり食べたら、スキーウェアに着替えていよいよスキーの始まりです!まずは三日間を通してお世話になるインストラクターの先生方に「よろしくお願いします」と大きな声であいさつをします。これからどんなことをするのかの説明を受けたら、スキー靴を履いて、スキー板を持ってゲレンデに出発です!

2016122714 2016122715

ゲレンデまでは、自分でスキー板を持っての移動です。低学年の子どもたちは、スキー板を運ぶのにも苦労している様子でしたが、みんな一生懸命に運んでいました。スキー場へ到着すると、スキーを始めてする子も、久しぶりの子も、いよいよ始まるスキーが待ちきれない様子です!

2016122719 2016122716

キャンプ一日目、初めてスキーをする初心者コースの子どもたちは、基本から学びます。まずスキー靴の感覚になれることからはじめます。初めてのスキー靴に戸惑いながらも、だんだんと慣れてくると、周りを見たり雪で遊んだり、お友達とお話したりといった余裕も見受けられました。経験者のコースでは、久しぶりの板の感覚を確認したり、一日目からリフトに乗ってゲレンデを滑っていったりしていました。

2016122718 2016122717

スキーが終わり、ホテルへ帰ってきたら、さっそく今日の振り返りです。インストラクターの方からアドバイスをもらい、明日の目標を考えていきます「明日は一回も転ばずに下まで降りてくる!」「もっとスピードを出せるようになる!」など、明日への意欲が高い子がたくさんいました!

2016122720 2016122721

夜はご飯を食べて、お風呂にゆっくりと使って疲れを取り、明日に備えます。自由時間では、どの部屋からもとても楽しそうな声が聞こえてきて、一緒に生活をしているお友達と仲良くなっているようでした。就寝時間になると、どの子も疲れていたのか、ぐっすりと寝ついていました。

2016122722 2016122723

一日目は、風が少々強く吹きつける中でのスキーとなりましたが、明日は晴れて、ゲレンデの頂上からきれいな景色が見えるといいですね!明日は丸一日スキーをすることができるので、少しでも上達できるよう、頑張りましょう!

>>2日目の記事へ
>>3日目の記事へ

(サポートスタッフ しぃちゃん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年3月28日~30日

場所:千葉県長生郡長柄町

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:春休みキャンプ
春休み子どもキャンプ

トムソーヤもびっくりの本格的なログハウスでキャンプ!薪で火をおこし、シチューやおやつを作ろう!高い壁を自分の力で登るクライミングウォールにも挑戦!

詳しくはこちら

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >