スタッフ

2017年5月「あそびの達人」の実地調査・試作会を行いました!

2017/04/16

本日は、5月「あそびの達人」(オモシロ理科教室-水の中の生き物探し&ドキドキ大実験)の実地踏査と試作会を行いました!今回の「あそびの達人」は、水族園ラリーと科学実験を行います。実地踏査では生き物観察で使用する「葛西臨海水族園」と科学実験で使用する「葛西臨海公園」の調査を行いました。まずは、当日の流れに沿って、集合場所から現地までの経路を確認しました。移動時の危険個所や、電車に乗る際にスムーズに乗り降りできる位置を確認し、子どもたちにとって、一番安全なルートを考えながら現地へ向かいました。

現地に到着してからは、生物観察で使用する「葛西臨海水族園」へ行きました。葛西臨海水族園には、東京で発見できる身近な生物をはじめ、珍しい生物など様々な種類の生き物がいます。よくよく見てみると、魚や海の生き物の不思議な特徴を発見できます。おもしろい生物を発見しながら移動ルートや集合場所になる個所を確認していきました。

水族園を確認した後は、葛西臨海公園内の集合解散場所やトイレ、手洗いの設置場所の確認をするなど、安全に活動できる場所であるかの確認をしました。公園はとても広く、芝生の広場があります。当日、他の利用客の迷惑にならないように安全に活動できる場所を確認しました。当日、アイス作りやシャボン玉づくり、グライダー飛行機を作っている子どもたちの姿が目に浮かびます。

実験の試作会では、全員で「アイス作り」と小学1年生から3年生のお友達が実験する「シャボン玉作り」、小学4年生以上のお友達が実験する「グライダー飛行機作り」をスタッフで行いました。

まず1つ目は、「アイス作り」です。アイスはとっても身近な物で出来てしまうって知っていますか?氷にあるものを入れると急激に冷え、アイスを作ることができるんです。スタッフたちも試しながら、とってもおいしいアイスを作ることができました。さあ、何を入れるとアイスが出来るのかな…?当日のお楽しみで!

2つ目は、「シャボン玉作り」です。色々な材料を使ってスタッフのみんなで面白い形のシャボン玉を作ってみました。「どうしたら大きなシャボン玉が作れるのかな?」「不思議な形のシャボン玉ができたぞ!」などなど…大人も夢中です!使う道具ややり方によって、いろいろなシャボン玉を作ることができるかも…!?当日は、どんな形のシャボン玉が見られるのか楽しみです。

3つ目は、「グライダー飛行機作り」です。風を味方にすると予想以上にグライダー飛行機が遠くへ飛ぶことが出来ました!「遠くへ飛ぶコツは何だろう?」「羽の種類を少し変えてみようかな?」と、より飛ぶグライダー飛行機を作るためにスタッフみんなで試行錯誤しながら制作しました。子どもたちにも、試行錯誤をしながら、よく飛ぶグライダーを作ってほしいなと思います。

5月「あそびの達人」は、不思議な生物を発見したり身近なもので科学実験をすることができます!当日、みんなと一緒におもしろい発見をできることを楽しみにしています!

(プロジェクトメンバー いとまり)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

日程:2024年12月26日~28日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:冬休みスキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >