子どもキャンプ

「GW子どもキャンプ2016」の実地調査を行いました!

2016/04/03

2016040311 2016040312

本日は、5月3日から5月5日に2泊3日で実施する「GW(ゴールデンウィーク)子どもキャンプ2016」の実地踏査を行いました。実地踏査では小見川駅から宿泊施設までの移動の道のりの確認、宿泊施設の調査、そして釣りやペットボトルロケットのテストを行いました。小見川駅から宿泊施設までの移動の道のりの確認では、実際に駅から徒歩で宿泊施設まで向かいました。子どもたちと歩いている場面を想像しながら、歩道の広さやガードレールの有無を確認し、安全に移動できるような誘導方法を考えました。

2016040316 2016040314

宿泊施設の調査では体育館やお風呂場、創作室など、使う部屋をひとつひとつ確認していきました。カヌーで使用する場所や、野外調理で使う炊事場、メダカや植物が生息しているビオトープも確認し、けがや事故なく、安全に活動ができるように注意点を共有しました。午後からは釣りとペットボトルロケットのテストをしました。

2016040315 2016040313

釣りでは、宿泊施設の方から釣り竿やエサの使い方のレクチャーを受けてからいざ釣り場へ!エサである生きているみみずを針金に通すところから挑戦しました。動いているみみずに針を通すのは想像した以上に難しくて苦労しましたが、なんとか通すことができました。魚がエサにかかったことが分かるように針をピンと張るようにして魚を待ちました。エサが古くなると釣れなくなってしまうので、こまめにみみずを替えました。本番でたくさん魚が釣れるのが楽しみになりました!

2016040310 2016040317

最後にペットボトルロケットの試作とテストをしました。500mlと1.5lの2種類のロケットを作りました。カッターで慎重にペットボトルロケットを切り、見本と見比べながら作っていきます。羽を付けるなど工夫して、どんなロケットがよく飛ぶかな?とわくわくしながらロケットを作りました。ペットボトルロケットができたら外に出て飛ばす練習!最初はなかなか飛ばなかったため、空気の入れ方や入れる量を調節し、試行錯誤を重ねました。何回か試した後、プシューッ!!!と勢いよく音を立てて飛んだときはスタッフから「おおー!」と歓声があがりました。ロケットを飛ばした時の子どもたちのキラキラした顔が早く見たくなりました!

2016040318 2016040319

本番まであと一ヶ月なので、これから更に細かいところを詰めていきたいと思います。5月は新しい学年が始まったばかりで不安があるお子さんや緊張しているお子さんもいるかと思います。そんな思いを吹き飛ばすような楽しいキャンプにできるように、スタッフ一同力を合わせて準備を進めていきたいと思います。

(サポートスタッフ さとみん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >