寄付・賛助

藤倉ゴム工業(株)様にチャリティ募金(2015年2月分)のご協力を頂きました!

2015/02/17

NPO法人夢職人では、個人・企業・各種団体・サークル等の皆様に、子どもや青少年のより良い成長を応援するためのご寄付のご協力をお願いしています。支援金を頂く方法の他にも、読み終えたり、使わなくなったりした市販の本/書籍、CD/DVD/Blu-ray、ゲームソフトのご寄付をお願いしています。お寄せいただいたご寄付は、ご協力を頂いている中古買取業者さんでお引き取りをいただき、子どもたちの活動に必要な費用の一部に充てさせて頂いております。

●NPO法人夢職人・ご寄付について
https://yumeshokunin.org/about/donate/

NPO法人夢職人では、昨年から、江東区にてご活躍されている企業様に古本やCDでのご寄附を頂けないかとお声かけをさせて頂いております。この度、江東区の有明に本社を構え、各種工業用ゴム部品などを製造されている藤倉ゴム工業株式会社様に、2回目のご協力を頂きました。

<企業紹介>
藤倉ゴム工業株式会社様は、明治34年に創業し、今では114年の歴史を持つ企業様です。100周年に導入したフジクラコンポジットというコーポレートブランドネームを新たに、品質が良く、利便性の高い商品を製造されています。コンポジットとは、日本語で複合体という意味で、色々な技術を掛け合わせることで、いくつもの素材を複合し、付加価値の高い新製品を造る“複合化技術”テクノロジーを象徴するブランドネームです。例えばゴムと布、金属、樹脂などを複合して造られる、自動車のエンジンやブレーキ周辺の重要保安部品や、家電・住宅設備機器の心臓部を支える工業用機能部品。ゴムとスポンジ、布を何層にも重ね合わせた印刷用ブランケット。あるいは炭素繊維と樹脂を複合したゴルフ用シャフト(業界トップシェア)等。高い技術力と自由な発想力で、「複合化技術」の多彩なものづくりに取り組んでいます。

藤倉ゴム工業株式会社様には、昨年の9月にも本社内や、埼玉県や福島県にある工場にまで古本やCD集めを展開して頂き、約170点ものご寄附を頂いております。ご寄附の受け取りに伺った際、ご協力を頂いているCSR準備室室長の都築様から「年末の大掃除の時期も、本が集まるかもしれない」とお話を伺い、2回目の実施をお願いすることになりました。

今回は、昨年の12月から1月末まで社内で古本やCDを集めを実施し、約70点ものご寄附を頂きました。今回のご寄附について、都築様からお話を伺うと、本社内で使用している専門書が多く集まっていたとのこと。というのも、社員様同士の仲が良くアットホームな職場なため古本やCDでの寄附について口コミなどで広がり、各部署から多くの専門書を頂いたそうです。

前回と今回の合計で、約240点ものご寄附を頂くことになりました。2回もご協力頂いた社員の皆様の温かいご支援に、本当に感謝の気持ちで一杯になりました。

今回も頂いたご寄附は、子どもたちとの活動に必要な費用に充てさせて頂きます。このような温かいご支援に応えられるよう、これからもなお一層日々の活動に尽力して参ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。もし、古本回収にご協力いただける企業・団体様がございましたら、NPO法人夢職人事務局までお気軽にご連絡いただると幸いです。

(理事 横山)


募集中のプログラム

日程:2024年10月12日~14日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

自然豊かな山村で暮らして遊ぶ2泊3日!農業林体験、動物(ニワトリ、ヤギ、犬)のお世話、自然遊び、薪割り・野外料理、手作りピザ体験など

詳しくはこちら

日程:2024年10月12日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >