学習支援活動

2015年度第5回土曜学習に行ってきました!

2015/11/07

2015110710 2015110711

本日は、今年度5回目となる土曜学習に行ってまいりました。月に1回会っていると、自己紹介をする前から「あ!こないだの人だ!」と覚えていてくれたり、名前を覚えていてくれたりして、私たちもとても嬉しくなります。今月も、たくさんの子どもたちが元気いっぱいで集まってきていました!

今回、私が担当したのは、2年生のクラスです。1時間目は国語に取り組みます。この日のテーマは「主語と述語」でした。文章の中から、主語と述語を抜き出す問題です。主語は「~~は(が)」、述語は「~~だ」と分かっていても、いざ取り組んでみると周りの修飾語に惑わされてしまう子もちらほら。「もう一回見直してみて!」と伝えると、「あぁ、そっか間違えた!」とすぐに分かって直していくことができました。しかし、特に多くの子が苦戦していたのは、プリントの最後にあった漢字の問題です。最近習った漢字でも「何だっけ…思い出せない…」と悩んでいました。また、横の線が足りなかったり、止め・はねが出来ていない子も多数おり、何回も消しては書きなおし、時には漢字ドリルを見ながら自分の字との違いを探したり、と個々のペースでじっくり取り組んでいくことができました。

続いて、2時間目は算数の時間です。「国語よりも算数が好き~」「え~私は国語の方が好き~」などとお喋りが聞こえてくる中、今日のプリントが配られます。今回のテーマは「長方形・正方形・直角三角形」でした。まだ習ったばかりのせいか、「四角」と「三角」以上に違いがよく理解できていない子もいたので、算数は比較的ゆっくり進んでいく形となりました。中でも子どもたちが苦戦したのは、「直角三角形」でした。多数の図形の中から直角三角形を選ぶ問題では、その図形に直角があるかどうか、一つ一つ三角定規を当てて丁寧に確認していきました。また、長方形に線を引くと直角三角形が複数出てくることも理解しにくかったようです。定規を使ってまっすぐな線を引きながら、「どうしたら三角形になるかな?」と一緒に考えていきました。

2時間の授業の時間は、今月もあっという間に終わってしまいました。「また12月に会おうね!」と約束をして、子どもたちと別れました。次は2015年最後の土曜学習となります。次回もたくさんの子どもたちと一緒に勉強できるのを楽しみにしています♪

▼これまでの土曜学習の様子♪(2007年度~2014年度2015年度以降

(理事 めぐ)


募集中のプログラム

日程:2024年10月12日~14日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

自然豊かな山村で暮らして遊ぶ2泊3日!農業林体験、動物(ニワトリ、ヤギ、犬)のお世話、自然遊び、薪割り・野外料理、手作りピザ体験など

詳しくはこちら

日程:2024年10月12日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >