子どもキャンプ

秋の子供キャンプ「ハロウィンキャンプ2016」(3日目)

2016/10/10

2016101010 2016101011

ハロウィンキャンプ2016」3日目!とうとう今日はみんなで過ごす最後の日です。3日間一緒に過ごしてきた班のお友達とももうすっかり打ち解けている様子。まずは、朝のつどいです。施設に泊まっている団体が集まってラジオ体操などをします。何人かのお友達が前に出て見本になってくれました。

2016101012 2016101013

キャンプ最後の朝ごはんを食べた後は、ログハウスに戻り、部屋の掃除をします。たたみ方の図を見ながら、みんなで協力して布団をたたんだり、そうじをしたりしていきました。お昼ご飯には、長野名物のおやきとおそばを作ります!地元の方に作り方を教えて頂きながら、おやきチームとおそばチームに分かれて活動をしました。

2016101014 2016101015

おやきチームはつぶあんとくるみ味噌の2種類のおやきを作ります。粉とお湯を混ぜて練って生地をつくり、大体同じ大きさに分けて丸めていきます。みんな先生のこね方をよく見て、真似っこをしてこねていました。くるみ味噌はくるみをすり鉢ですりつぶし、味噌と砂糖を混ぜていきます。できたくるみ味噌とあんこを、おやき1つ分の大きさに丸めていき、生地に包みます。

2016101016 2016101017

生地に具を包むのはコツが必要で、先生の見本をじーっと見て真似しながら、具がはみ出さないように包んでいました。餃子型のおやきやマーブル模様のおやき、きれいなまん丸のおやきができあがり!できたおやきを茹で、鉄板で焼いたら完成です!高学年のお友だちは、かまどの火の管理も手伝ってくれていました。

2016101018 2016101019

一方、おそばチームもみんなで協力しておそばを作っていきます。そば粉と小麦粉にお湯を混ぜてこねていき、生地を作ります。生地を薄く伸ばしておりたたみ、そば専用の包丁を使って、麺の細さに切っていきます。はじめは先生たちに手伝ってもらいながらでしたが、だんだん自分たちでできるようになっていました!できたおそばは茹でて完成です!

2016101020 2016101021

おそばチーム、おやきチームが合流して、みんなで作ったおそばとおやきを食べ合いました。どの班でも「美味しい!!!」の声がたくさん聞こえてきました。やっぱり自分たちで作ったものは美味しいですね!

お昼ご飯が終わると、ここで3日間お世話になった感環自然村の方々ともお別れです。みんなでお礼の挨拶をしました。次はスキーキャンプで会えるチャンスがあるので、その時にまた会えるといいね!

2016101022 2016101023

振り返りの時間では、班ごとに3日間の思い出をお互いに話して、キャンプの振り返りをします。一緒に過ごしたお友達との最後の時間。お互いの話をしっかり聞いている様子が見られました。

いよいよバスに乗って東京へ帰ります。途中、バスの中ではスタッフのレクレーション大会があり、長い移動時間も盛り上がっていました。交通渋滞で予定より到着が遅れましたが、無事に帰ってくることができました。

新しい友達ができたり、初めてのことに挑戦したり、盛りだくさんのキャンプでした。大人になってもこのキャンプのことや仲良くなった友達のことを覚えていてほしいなと思います!また次回の活動でも会えることを楽しみにしているね!

(サポートスタッフ びっきー)

>>1日目の記事へ
>>2日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

日程:2024年12月26日~28日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:冬休みスキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >