子どもデイプログラム

「オモシロ理科教室~水の中の生き物探し&ドキドキ大実験」(2017年5月「あそびの達人」)活動報告

2017/05/21

本日は、5月「あそびの達人」(オモシロ理科教室―水の中の生き物探し&ドキドキ大実験!)を実施しました!午前中は、葛西臨海水族園の中で、クイズラリーをしながら生き物のふしぎを発見します。午後はみんなで氷と塩を使った実験でアイスクリーム作りを行った後、1年生~3年生のベーシックコースは、大きなシャボン玉作り実験、4年生~6年生のエキスパートは、グライダー飛行機作り実験を行いました!

葛西臨海公園に着いたら、早速、水族館でクイズラリーに挑戦です。渡されたクイズシートを見ながら班のお友達と協力して、サメの頭を観察したり、泥の中にいるトビハゼを発見したり、みんなで真剣に水槽の中を観察してクイズを解いていました。また、生き物を実際に触ってみて「とげが寄ってくる」「ぷにぷにしてる」と子どもたちが興味をもって観察している様子がありました。「この魚の名前はなんだろう?」「面白い魚がいるよ!」と時間が足りなくなるくらい熱中していました。

午後は、氷と塩の化学変化を利用した実験から、アイスクリーム作りを行いました。氷に塩をかけると、とても冷たい保冷剤のできあがり!「冷たい!」「なんでだろう?」と手で触って体感していました。また、美味しいアイスクリームを目指して、班のお友達と協力しながら「早く固まるにはどうやろうかな?」と作り方を考えながら作成していました♪できあがったアイスはとても冷たく、美味しかったようで「もう一回作りたい!!」とアンコールが出るくらいでした。

アイス作りの後、1年生から3年生のベーシックコースはシャボン玉作りを行いました。シャボン玉液を班のみんなで作った後に、シャボン玉を飛ばす枠を自分たちで作り、大きなシャボン玉やシャボン玉同士がくっついた双子シャボン玉など、様々なシャボン玉を飛ばしました。モールを使って「輪をくっつけたらどうなるだろう?」と枠を作り、一度にたくさんのシャボン玉を飛ばす方法を見つけたり、大きなシャボン玉を目指して、ひもで大きな輪を作って上手く飛ぶ方法を探したり、自分なりのシャボン玉の枠や飛ばし方を工夫している子どもたちの姿を見ることができました。

4年生から中学生のエキスパートコースはグライダー飛行機をつくりました。翼の種類や形、それらを付ける位置を自分たちで決めながら、1人1台オリジナルのグライダー飛行機を作っていきます。組み立てができたら、まずは「どんな飛び方をするのか?」と、飛行場所で飛ばしてみました。「もっと翼を固定すれば飛び方が安定するかもしれない!」、「どうしたらもっと遠くに飛ばすことが出来るんだろう?」と、何回も飛ばして新たな改良をしていくなど、試行錯誤する子どもたちの姿を見ることが出来ました。

1日暑い日の中、子どもたちは暑さにも負けずに楽しく活動を行っていました。「また、やってみたい」「お家でも作りたい」と科学実験に興味をもってくれた子も多くいて、今回の活動を実施してとても良かったと思いました。また、来月の「あそびの達人」や夏休みの「サマーキャンプ」で会いましょう!!

(プロジェクトリーダー ひーくん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月3日~6日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:新小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

GWに自然豊かな山村で暮らして遊ぶ3泊4日!農林業体験、動物のお世話、自然遊び、薪割り、手作りピザ体験、手打ちうどん体験など

詳しくはこちら

日程:2024年4月27日~29日

場所:千葉県南房総市

対象:新小学生~中学生

キッズクラブ:GWキャンプ
南房総こどもキャンプ

GWに絶景が広がる大房岬の海や森を楽しむ2泊3日!海の生きもの探し、大房岬ラリー、ナイトハイク、キャンプファイヤー、クラフトなど

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >