講演・研修

2018年度第四回ステップアップ研修会を行いました!

2018/08/25

本日は、今年度第四回目となる「ステップアップ研修会」を行いました。この研修は、入会3年以内のボランティアスタッフを対象に実施しており、子どもたちとの教育活動を行っていくうえで、必要な知識や考え方、技術などを習得してもらうことを目的としています。

今回のテーマは「チームビルディング」と「ふりかえり」です。夢職人の活動ではいずれも欠かすことのできない重要なテーマです。いずれかだけでも何時間でも深く掘り下げられるテーマですが、今回は実際の活動で行う場面をピックアップして研修を行いました。

夢職人のデイプログラムや宿泊プログラムではグループ活動が主となりますが、そのグループは毎回変わります。朝集合した時は「はじめまして」に「ひさしぶり」のお友達もいれば、ドキドキを抱えた子にワクワクが溢れ出ている子まで子どもたちが抱えている気持ちは様々です。

そんな朝一番に、チーム担当のスタッフはどんな風に子どもたちとの時間を考え、プロデュースするか、毎回試行錯誤しています。時間にしてわずか5~10分!

 

前半はそんな「朝の会」をどのように臨んだらよいか、スタッフ同士でロールプレイも行いながら気づきを得ていきました。お互いがスタッフ役、子ども役を務めてみることで、感じ方や受け止め方の違い、他のスタッフのアイディア・手法まで体感することができました。自分との違いや差を感じることもありますが、そこに気づけることで次につなげるきっかけを得られたようです。

スタッフ同士、厳しめのフィードバックこそが実はありがたいプレゼントかもしれません。わずか10分でも子どもたちと充実した活動をつくる大事な大事な時間です。今回のワークでは、ロールプレイよりも計画している時間のほうが長いのですが、「時間が足りない」なんて声もちらほら聞こえ、あらためてスタッフの子ども達へ向ける視線の真剣さを感じることができました。

 

後半は、体験活動の要!「振り返り」です。活動の終わりに行うため、子どもたちが少しお疲れモードの時にやってきて、スタッフみんなが試行錯誤をしている時間です。

こちらは、そもそも「振り返りって?」という点からあらためて学び直しをしてみました。同じ体験の中から、それぞれの子どもたちが何となく感じたことや気づきを一緒に振り返り、学びにつなげていくため、スタッフに求めていることはなかなかハードルが高いことです。「子どものどんな表情や言葉に着目したらよいか」「自分だったらどうしたいか」などスタッフのロールプレイを自分自身に置き換えて観察してもらいました。こちらも前半同様に「むずかしい!」の声もありましたが、日々の活動ではこの時間だけにスポットを当てて振り返ることが少ないため、改めて子どもたちとの時間の過ごし方や子どもたちの発信する表現を思い返すきっかけになったかな、と感じました。

半日の講習でしたが、参加スタッフ「学びたい!得たい!」という熱力とても高く、子どもたちに負けないくらいのチャレンジを見せてくれるはず!と次の活動がより待ち遠しいと感じられる時間でした。今後も、子どもたちにとってよりよい時間を作っていけるよう、スタッフ一同、努力を重ねていきたいと思います。

(プロジェクトメンバー ゆな)

これまでのスタッフ研修の様子

(副理事長/職員 山田)


募集中のプログラム

日程:2024年9月14日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

日程:2024年8月20日~22日

場所:山梨県北杜市

対象:小学3年生~中学生

キッズクラブ:サマーキャンプ
本格アウトドアコース

テント泊で火おこしにもチャレンジする2泊3日!原始の火おこし・たき火、野外料理、ナイフ講座、弓矢づくり・遊び、ネイチャーゲームなど

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >