子どもキャンプ

ハロウィンキャンプ2018(2日目)

2018/10/07

ハロウィンキャンプ2018」2日目です!昨夜の雨もすっかりあがり、気持ち良い晴れとなりました。内容盛りだくさんの2日目!まずは朝のつどいです。ここでは施設に宿泊している他の団体の方々も集まり、国旗掲揚やラジオ体操を行いました。何人かの子どもたちは、前に出てお手本となってくれました。

朝ごはんをしっかり食べてパワーをつけた後は、ツリークライミング、ハンモック・ネイチャーゲーム、ハロウィン準備を3つのグループに分かれて行います。

ツリークライミングでは、専用のロープを使って木に登ったり降りたりします。専門の指導員の話をよく聞き、ヘルメット・安全具をつけていよいよスタート!自分の力を上手につかってどんどん登っていきます。高いところでは約10メートルもあり、子どもたちも大興奮。木の上という、いつもとは違う視点から見える景色を楽しんでいる様子でした。別のロープに移って違う木に登り、景色の違いを楽しんでいる子もいました。

ハンモック遊びでは、実際に自分たちで設置するところから行います。場所を選んだり、高さを決めたりと、チームで相談しながら進めていきます。安全に遊べそうな木を決めたら、ロープを結んでハンモックの完成です。実際にハンモックに乗って座ったり、寝転がったり。揺らしたり、くるまったり、お友達と二人で乗ったりと、色んな遊び方で楽しんでいました。

ハンモック遊びの次は、ネイチャーゲームをしました。腰ほどの高さのあるロープを飛び越えるゲームや、折り紙と同じ色の自然を見つけるゲームなどを行いました。「どうすればクリアできるかな?」「どんなやり方がいいのかな?」とみんなで作戦会議。秋の自然を感じながら、みんなの協力・助け合いが必要となるネイチャーゲームでは、班のお友達ともすっかり打ち解けている様子でした。

ハロウィン準備では、昨日それぞれが考えた仮装を実際につくってみます。画用紙やビニール、モールにフェルトなどを使って、みんな試行錯誤!木の枝や葉っぱなど、周りにある自然を装飾の一部に取り入れている子もいました。お化けや魔女、キャラクターや動物などの、個性豊かな仮装グッズが出来上がっていきます。今夜のハロウィンパーティーが待ち遠しい!

3つの活動の後は夕べのつどいを行いました。ここでは宿泊している団体の紹介や簡単なゲームが行われます。夢職人の紹介する役目は、高学年の子が立派に務めてくれました。夕べのつどいの後は夕ごはんです。みんなたくさん遊んでお腹もペコペコ。より一層、ご飯が美味しく感じたと思います。

夕ごはんを食べた後は、いよいよハロウィンパーティーです!日中つくった仮装グッズやマント、帽子を身にまとい、様々なキャラクターになりきります。フェイスペイントをしたら仮装完了!夜の森に出発です。暗闇の中、各ポイントにいるお化けを見つけゲームを行います。お菓子をもらうときの合言葉は「トリックオアトリート!」真っ暗な森の道はドキドキしながらも、お菓子をもらうときはワクワク!楽しそうな笑顔を見せてくれました。

ハロウィンパーティーが終わりお風呂に入ると、2日目ももうおしまいです。明日はいよいよ最後の日。ゆっくり休んでまた明日も楽しもう!

(サポートスタッフ かみむー)

>>1日目の記事へ
>>3日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月3日~6日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:新小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

GWに自然豊かな山村で暮らして遊ぶ3泊4日!農林業体験、動物のお世話、自然遊び、薪割り、手作りピザ体験、手打ちうどん体験など

詳しくはこちら

日程:2024年4月27日~29日

場所:千葉県南房総市

対象:新小学生~中学生

キッズクラブ:GWキャンプ
南房総こどもキャンプ

GWに絶景が広がる大房岬の海や森を楽しむ2泊3日!海の生きもの探し、大房岬ラリー、ナイトハイク、キャンプファイヤー、クラフトなど

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >