学習支援活動

2018年度第4回土曜学習に行ってきました!

2018/11/10

本日は、今年度4回目の土曜学習に行ってきました!土曜日にも関わらず、子どもたちは元気いっぱいで、今日は何の勉強をするのかワクワクしている様子を感じました。今回、私は5年生のクラスを担当しました。

 

1時間目は国語です。説明文の読み取りや文法についての勉強を行いました。先生からプリントが配られると子どもたちはみんな真剣に取り組み、一枚解き終わると「できたー!」と嬉しそうにプリントを持ってくる様子が印象的でした。また、早く問題を解いて間違っていたところはすぐに解き直す子や、時間をかけてじっくり考え、一発で全問正解する子など、プリントの取り組み方に個性が表れていました。

休憩時間は、3,4人のグループに分かれて、楽しそうに話をしていました。私は女の子たちのグループに混ざって話をしていたのですが、その会話の中で、前回関わったスタッフは今日来ているのか、と子どもに聞かれました。土曜学習に継続して関わることで、子どもたちとの信頼感や親密感が得られることを直接感じました。

2時間目は、算数です。分数の足し引きや単位量に関する文章問題に取り組みました。問題を解くのに、国語よりも少々手こずっている子が多い印象でしたが、私が最も関心したことは問題がわからない友達に対して、解き方を教えてあげている子が多かったことです。自分が問題を早く解くことだけを考えるのではなく、友達の様子を気にかけている姿勢にとても関心しました。また、私も子どもたちが問題を考えている時間に、同じ問題を解いてみたのですが、私が半分も解いていないうちに、「丸つけてー!」と全問解いてしまう子もいて、子どもたちの頭の回転の速さに驚きました。

 

3時間目は、プリントを解き終わっていない子の補習の時間でした。プリントをすべて解き終わったときには、達成感が得られたようで、みんな満足げな笑顔で帰宅していました。

今回、私は初めて土曜学習に参加したのですが、土曜学習に対する子どもたちの前向きな姿勢が印象的でした。また、保護者の方も多く土曜学習のサポートをされていることを知り、学校・家庭・第三者という地域全体で子どもを支援している様子に、こうした取り組みが江東区だけではなく全体に広まっていけば良いなと感じました。

(サポートスタッフ ビスコ)


募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >