子どもデイプログラム

ボクらのまちを作って遊ぼう!~建物や乗り物をデザインしよう!(2019年1月「あそびの達人」)活動報告

2019/01/20

本日は、2019年1月「あそびの達人」(ボクらのまちを作って遊ぼう!~建物や乗り物をデザインしよう!)を開催しました。1月「あそびの達人」はプロのデザイナー・イラストレーターとして活躍中の梅村昇史先生と渡辺千春先生を講師にお迎えして、一緒に活動していきます。

集まってきた子どもたちの中には、自分の家から箱を持ってきている子もおり、「今日は大きな家を作りたい」などの声が聞こえてきて、とってもやる気満々の様子です。まず始めに講師の方の挨拶とお友達と自己紹介をしていきます。その後はお友達と仲良くなれるように簡単なゲームやお話をしていきました。

続いて班のみんなで町のテーマを決めていきます。低学年の班は「春・夏・秋・冬」と「まる・さんかく・しかく」の中から自分たちのイメージに合わせて1つずつ選びます。高学年以上の班のテーマは「自由」です。自分達で案を出し合いながらオリジナルのテーマを決めました。

テーマが決まったら自分たちの町に何が必要か、何を作りたいかの案を出していきます。この時点で「ゴジラを作るー!」とか「遊園地を作りたいね」などたくさんのアイデアが出てきて、町づくりへの期待がとても高まっていました。

テーマが決まった後はいよいよ町づくりのスタートです。まずは土地をデザインしていきます。大きな模造紙に山や海や道路などを絵の具で描いていきます。現実にはなさそうな赤い地面ができたり、パンダの島ができたり、土地だけでも子どもたちの個性あふれるデザインがいっぱいです。

土地ができたら、立体物の作成です。材料コーナーには大きな空き箱、梱包材、木片や毛糸など多種、多様な材料が並んでいました。これを作るためには何を使えばいいのだろうと考えたり、他の子と一緒に大きなタワーを作ったり、家では作るのは難しい大きなマンションを作ったり…と、自分のイメージを形にするのに夢中です。

形ができてきたらいったんお昼ご飯になりました。お弁当を食べながら今、学校で流行っていることを話したり、午後の町づくりの作戦会議を行ったりしました。お昼ご飯を食べた後、今年は外あそびの時間を設けました。外で遊びたいお友達は外の広場に出て、元気いっぱい走り回りました。

そして、町の完成に向けてのラストスパートです。「空き箱には色画用紙を張った方がより家っぽく見えるよね」「ドアが開くようなヘリコプターを作ろう」など、終了の時間になるまで、細部までこだわりながら町の完成を目指しました。

町が完成したらいよいよ発表会です。他のお友達や保護者の前で、自分たちの町のアピールポイントや頑張ったところを発表しました。全体展覧の後は「行ってみたいまちNO.1」を決めるべく、みんなで投票を行いました。さあ、どの班がNO.1になったのでしょうか?

最後にみんなで片付けをし、自分で作ったものは袋に入れて大事に持って帰る準備をします。投票結果の発表はみんなドキドキした様子!見事、投票で1位になった班や、講師の先生からの思いがけない「デザイナー賞」をもらった班は、とても嬉しそうでした。

今回の「あそびの達人」では、子どもたちの創作への熱中ぶりがとても印象的でした。次の活動は、3月「あそびの達人」や春休みのキャンプです。また、みんなと会えるのを楽しみにしています。

(コアスタッフ きょうちゃん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >