キャリア教育

2021年8月8日「学びと仕事の図鑑」活動報告

2021/08/08

8月8日(日)にオンラインプログラム「学びと仕事の図鑑」を開催しました!今回で第5回目となるこの活動は、普段、学生や社会人がどんな学びや仕事をしているのかオンラインでお話し、子どもたちの視野や価値観を広げ、将来につながる新たな気づきを得られるように取り組んでいます。

今回のゲストスピーカーは、夢職人スタッフ1名とスペシャルゲスト2名をお招きし、仕事についてお話したり、子どもたちの疑問や質問に答えていきました。今回は、音楽の先生、飛行機のレンタル会社、アプリ開発のエンジニアの3つのお仕事を紹介しました。

まず、自己紹介をしました。「音楽の先生」はピアノや歌が好きなことから「好きなことを仕事にする」をテーマに、「飛行機のレンタル会社」の方はもっと海外に行く人を増やしたい思いから「自分がやりたいこと・叶えたいこと」をテーマに、「アプリ開発のエンジニア」の方は、ニーズに応えたアプリケーションを開発していることから「使う人が本当に欲しいものを作る」をテーマに、それぞれのお話を進めるようでした。自己紹介を聞いた後、子どもたちにはどのグループのお話を聞きたいか選んでもらいました。みんな質問したいことをメモして、グループに分かれたら、早速、小グループでお話をする時間です。

音楽の先生のグループでは、なんと参加者全員がピアノ経験者で、もともと音楽が身近にある子どもたちで、質問したいことが沢山あったようです。「どんな楽器を演奏できるの?」「どうやったら音楽の先生になれるの?」「ピアノが上手くなるコツは?」などの質問が飛び交っていました。普段、音楽の先生は授業で数時間しか関わる機会がないため、授業以外ではどんな仕事をしているのか?と、普段気になっていることを知れたのかな、とも思います。

飛行機のレンタル会社のグループでは、クイズを使って子どもたちに飛行機のことを分かりやすく説明していました。もともと飛行機の知識が少しあって参加してくれた子もいましたが、それ以外の子にとってはあまり馴染みのない乗り物で、初めて知ることが多かったのかなと思います。海外の人と一緒にお仕事をすることの難しさなども教えてもらいました。最後に自分が今してみたい事を考えるなどして、楽しいグループでした。

アプリ開発のエンジニアのグループでは、スマホなどのアプリがどう作られているかなどをお話しました。アプリを使う人がどんなことを求めているのか理解して作成することが必要で、少し難しい話でしたが、「アプリを作るのにどれくらい時間がかかるの?」などの質問が出てきて、疑問を解消していました。プログラミングの話をした時に授業でやっている子どもたちもおり、授業でやっていることがそのまま仕事になることもあるんだなと実感しました。

最後に、今後どのようなお仕事の話を聞いてみたいか尋ねると「大工さん」というリクエストが飛んできました。毎回の活動で少しずつお仕事の知識が増えていき、子どもたちからも「楽しかった」という声が挙がっていたので、これからも興味関心や知識を広げることができるように、これからも「学びと仕事の図鑑」を続けていきたいと思います。

(コアスタッフ たか)

>>これまでの「学びと仕事の図鑑」活動報告

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月3日~6日

場所:福島県東白川郡鮫川村

対象:新小学3年生~中学生

キッズクラブ:子ども村
みんなで作る!子ども村

GWに自然豊かな山村で暮らして遊ぶ3泊4日!農林業体験、動物のお世話、自然遊び、薪割り、手作りピザ体験、手打ちうどん体験など

詳しくはこちら

日程:2024年4月27日~29日

場所:千葉県南房総市

対象:新小学生~中学生

キッズクラブ:GWキャンプ
南房総こどもキャンプ

GWに絶景が広がる大房岬の海や森を楽しむ2泊3日!海の生きもの探し、大房岬ラリー、ナイトハイク、キャンプファイヤー、クラフトなど

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >