子どもデイプログラム

GO!GO!自然探検隊~川や森の生きもの大発見(2021年10月24日「あそびの達人」)活動報告

2021/10/24

10月24日(日)に10月「あそびの達人」(GO!GO!自然探検隊~川や森の生きもの大発見)を開催しました。10月17日(日)は雨で延期となりましたが、この日は清々しい秋晴れの一日となり、子どもたちも朝からテンションが高い様子でした。

集合は錦糸町駅と門前仲町駅。どちらも1時間くらいの移動ですが、電車内で静かにクイズや野川公園にありそうなものをみんなで話したりしながら向かいました。

公園についてからの午前中は野川公園の自然(森、大地、草むら、川)を活かしたコーナーを「探検家のお手伝い」として班ごとにまわりました。各コーナーに自然体験に必要なアイテムがあり、お手伝いをしていくことで班ごとにアイテムを集めていきます。

森コーナーでは、落ちているものや生えているもの、そこにいる生き物を見つけて拾い、観察したり班で共有したりしました。森の中には、様々な形の木の実や葉っぱ、枝が落ちており、子どもたちは想像力を膨らませながら様々な物に見立てて集めていました。

大地コーナーでは「ネイチャービンゴ」という自然のものや景観を使ってビンゴを楽しみました。「赤色を見つけたよ!」「とても良い香りがする!」と子どもたちは、次々と自然の中からビンゴにつながるものを見つけ出していました。

草むらコーナーでは、草むらから聞こえてくる「音」を集め、どんな音なのか推測したり、調べたりしました。秋の虫の音、鳥のさえずり、木々の葉と葉が重なり合う音など、子どもたちは耳を澄ませてたくさんの音を聞き分けていました。

川コーナーでは、水の中の生き物を水草の中をかき分けたり、石の裏をめくったりして捕まえて観察しました。網を使ったり、箱メガネを使って水中を覗いてみたりしながら、「川の中がよく見えるー!」「あっ!こっちにいたよ!」と何度も声をあげて楽しんでいました。

普段やったことないような遊びや接し方をすることで、「日常の中の非日常」を子どもたちも楽しんでいる様子でした。

「〇〇っていうのか。」「こんな特徴があるみたいだよ。」と言いながら図鑑を見たり、「けっこうかたいんだね。」「背中に線がたくさん入っている生き物だね」など直接触ったり、嗅いだり、見たりしないとわからないような様々な子どもたちの声も聞こえてきました。

午後からはコーナーを引き続きまわってアイテムを集める班、自由に行きたいところに行って体験や観察を行う班、どんぐりを使った工作を楽しむ班などもありました。

また、残念ながら釣れなかった(そろそろ冬眠に向けて準備しているところかな?)ですが、最後まであきらめずにザリガニ釣りを行っている班も見られました。

帰りは一日歩いてくたくたになりながらも、どこか達成感や遊びつくした感のある表情をしながら寝そうになっている子どもたちが多くいました。

コロナ禍もあったので、少しずつでも子どもたちが外で楽しく遊べる活動ができている状況がとてもうれしいです。この日は、参加者全員が大満足な一日になったんじゃないかと思います。(そうであってほしいです!)

(プロジェクトメンバー さいちゃん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >