子どもキャンプ

2022年10月「ハロウィンキャンプ」1日目

2022/10/29

2022年10月29日~30日の1泊2日で「ハロウィンキャンプ2022」を実施しました。気持ちの良い秋晴れと共に、元気いっぱいの子どもたちがそれぞれの集合場所へとやってきました。「楽しみで早く起きちゃった!」という子もいて、ハロウィンキャンプを楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

現地に到着してさっそく、芝生広場で自由に遊びました。落ち葉で山を作ったり、空に向かって撒いたりしました。中にはスタッフを落ち葉で埋めて遊んでいる子たちもいました!笑顔ではしゃいだり、走り回る姿を見て、子どもたちの溢れ出るエネルギーを感じました。

お昼ごはんを食べた後は、いよいよお待ちかね、ハロウィンの仮装作りです!

仮装づくりに入る前に、スタッフが子どもたちにハロウィンクイズを出しました。クイズで盛り上がっていると、「ha,ha,ha(笑い声)!」とお化けの3人組が乱入してきて、今夜行われる「ハロウィンパーティー」について話し始めました。とても楽しそうなパーティーですが、どうやら仮装をしないとお化けたちには人間の姿が見えないようです。よし、そうと決まればさっそく、仮装作りに取り掛かろう!

いざ、仮装について考え始めると、子どもたちそれぞれで進め方はさまざま。仮装サンプルをつけてイメージを膨らませたり、どんな仮装を作ってみたいかを絵に描いてみたりしていました。また、なんとなく作ってみて、「〇〇に似てるから〇〇を作ろう!」と作る仮装を考えている子もいました。一人一人の考え方、進め方で、想像力をどんどん広げていました。

イメージが固まったら、実際に作っていきます。うまく作れなかったり、欲しい素材がなかったりと悩んでいる様子もありました。しかし自分でじっくり考え、周りのスタッフやお友達に意見を聴きながら、それぞれがこだわりぬいた仮装を完成させていました。最後は作った仮装を身につけて写真撮影!思い出に残る素敵な写真がたくさん撮れました。

そして、夜ごはんを食べたらいよいよハロウィンパーティー準備へ。仮装を身にまとい、お菓子袋を持ってパーティーのスタート地点へ向かいました。パーティーの合言葉は…「Happy Halloween!」みんなで口を揃えて唱えたら、班ごとにゲームポイントへ出発します。

パーティー内ではオリジナルの遊び道具を使ったゲームやちょっとしたマジックのゲーム、ちょっぴり驚くようなゲームなどを楽しみました。スタート地点に戻ってきてからは、別の班にゲームの結果を教えあったり、マジックのたねをみんなで考えたりしている姿が見られました。ゲーム・イベントをたくさん楽しみ、たくさんのお菓子をもらうことができた子どもたちの笑顔を見て、私自身嬉しい気持ちでいっぱいでした。

パーティーが終わったら、お風呂に入って明日の準備をします。ログハウスで一日の振り返りと明日の準備をしていると、あっという間におやすみの時間。きっとみんなにとって充実した一日になったことでしょう。キャンプは2日目へと続きます。

(プロジェクトリーダー さいちゃん)

>>2日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >