子どもデイプログラム

2023年5月「あそびの達人」の実地調査・試作会を行いました!

2023/04/09

5月28日に開催予定の5月「あそびの達人」(オモシロ★理科教室〜水族館で生き物探検&ドキドキ大実験)の実地調査を行いました。

5月「あそびの達人」では、科学や理科のフシギを体験します。実施場所は「葛西臨海公園」という海風が心地の良い公園です。公園内にある水族館の中を探検したり、実験を行ったりと1日で多くの体験ができるプログラムとなっています。当日の活動を安全で楽しいものにするために、スタッフが集まり現地や現地までの移動経路、プログラム内容を確認しました。

初めに、当日の集合場所から葛西臨海公園までの徒歩・電車経路の確認を実施しました。当日乗る電車のホームや車両の確認、危険箇所を調査しました。

公園に到着後、午前中は水族館を訪れました。ここには600種類以上の海の生き物がいて、暮らしている海ごとに水槽を分けて展示されています。水槽以外にもペンギンのコーナーや浅瀬にいる生き物と触れ合うことができるコーナーなどもありました。館内の危険箇所の確認や当日実施するプログラムについてスタッフ同士で話し合いました。

昼食後は全員でサイダーを作りました。重曹とクエン酸を水やジュースに混ぜて、中和反応を起こし、炭酸を発生させます。スタッフみんなで泡が出る反応を楽しんだり、実際にサイダーを飲んで味の感想を言い合っている場面が見られました。

シャボン玉作りでは、割れにくいシャボン玉を目指してシャボン液を作りました。水、洗濯糊、洗剤、ガムシロップの配合をいろんなパターンで試しました。それ以外にも大きなシャボン玉や一度にたくさんのシャボン玉を飛ばすことにもチャレンジしました。本番ではどんなシャボン玉を作れるか、とっても楽しみですね。

グライダー作りでは、遠くまで安定して飛ぶグライダーを目指して試作しました。羽の形など多くの種類を用意し、その中で各々自由に作成しました。子どもたち自身で試行錯誤できる工夫について話し合いながら、検討を進めました。本番に参加してくれた子どもたちもグライダー作りの奥深さや工夫を楽しみつつ、こだわりを持って取り組めるように考えていきたいです。

さて、「オモシロ★理科教室」の本番は、5月28日(日)です!当日は科学や理科のフシギに子どもたちが興味を持ち、いろんな楽しさや学びにつながる活動にしたいなと思います。スタッフ一同、当日たくさんの子どもたちとお会いできることを楽しみにしております。

(プロジェクトリーダー さいちゃん)

>>オモシロ★理科教室~水の中の生き物探し&ドキドキ大実験

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >