子ども村

2024年8月みんなで作る!子ども村(経験者コース)2日目

2024/08/10

「みんなで作る!子ども村」経験者コースの2日目が始まりました。一晩ゆっくり寝て昨日の疲れも取れたのか、自分で起き出す子どもたちです。朝の身支度を終え、昨日の夜に決めた当番に分かれて各自の仕事を始めました。

畑の当番の子が収穫してきてくれた野菜を使って、台所調理、米炊きの当番の子が作ってくれた朝ごはんがテーブルに並ぶと、お待ちかねの朝ごはん。「野菜は苦手だけど、子ども村の野菜なら食べられる…!」という子もいるほど、朝からおいしいご飯をいただきました。

朝食を終えると農作業の時間。この日はじゃがいも掘りのお手伝いをさせてもらいました。現地のスタッフに掘り方を教えてもらい、みんなで土に埋まっているじゃがいもを探します。「大きいの掘れた!」「ここいっぱいあるよ!」と楽しみながらも一生懸命な子どもたちでした。中には土に寝そべりながら探す子も!汚れることも気にせず、時には虫やカエルなどの生き物に触れながら、最後まで取り組んでいました。

掘ったじゃがいもは三輪車に乗せて運びます。たくさん掘ったのでとっても重く、操縦が難しい…!何度か倒してじゃがいもを落とすこともありましたが、その都度みんなで拾いながら協力して運ぶことができました。

少し休憩して、次はみんなが楽しみにしていた流しそうめん!ですが、すぐに食べられるわけではありません。そうめんを流す台や食べるのに使う器も自分たちで作っていきます。そうめん台は、トンカチを使って竹の節を取って作ります。「これじゃあそうめん止まっちゃうかな?」「つるつるになったからきっと流れるよ!」とみんなで確認し合いながら進めていきました。器はのこぎりで竹を切って作ります。交代で竹を押さえながら、こちらも協力し合って完成させることができました。

準備が整ったらいよいよ流しそうめんのスタート!それぞれ自分の場所を見つけ、どんどん流れてくるそうめんを急いで取ります。「いっぱい取れた!」「おいしい!」と楽しそうな声が聞こえてきた頃、ミニトマトやソーセージ、フルーツまで、そうめん以外の具材も流れ始めました。これにもまた大興奮の子どもたち!たくさん取って、食べて、楽しんで、おなかいっぱいになりました。

午後は体験活動・自然遊びです。昨日は時間が短かった分、のびのびとやりたい遊びを楽しんでいました。クライミングでは、上まで登る時間を測り記録更新を目指したり、ターザンロープを思い切り揺らして楽しんだりと現地の遊具を思い思いに使って遊ぶ姿が見られました。また、広場では水鉄砲を楽しむ子も多く、友達やスタッフと思い切り走り回っていました。

いっぱい遊んだあとは夕方の当番活動。昼間にみんなで決めた当番に分かれて責任持って仕事をします。この日の夕食は肉じゃが丼です。みんなで掘ったじゃがいもを当番の子が調理してくれました。夕食を食べ、お風呂に入り、子ども会議で明日の当番を決めたら、楽しかった2日目もおしまいです。ゆっくり寝て明日に備えようね♪

(コアスタッフ みーほ)

>>1日目の記事へ
>>3日目の記事へ
>>4日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年3月28日~30日

場所:千葉県長生郡長柄町

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:春休みキャンプ
春休み子どもキャンプ

トムソーヤもびっくりの本格的なログハウスでキャンプ!薪で火をおこし、シチューやおやつを作ろう!高い壁を自分の力で登るクライミングウォールにも挑戦!

詳しくはこちら

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >