子どもデイプログラム

オモシロ★理科教室〜ジャングル探検&わくわく大実験(2022年10月「あそびの達人」)活動報告

2022/10/16

本日は、夢の島公園にて、10月「あそびの達人」(オモシロ理科教室〜ジャングル探検&ワクワク大実験)を開催しました。理科や科学をテーマにしたプログラムがギュッと詰まった1日となり、さまざまな不思議やおもしろさを子どもたちに体験してもらいました。

まずは、集合場所から新木場駅まで電車で移動しました。新木場駅に着いたら、夢の島公園まで歩いて向かいます。公園の看板が見えてくると「やっと着いたー!」という声が聞こえてきました。1列になって歩道を歩いたり、電車の中では静かに話したりするなど、公共の場でのマナーを守って安全に移動することができました。その後、公園内にある石像のオブジェや綺麗に咲いているお花を横目に見ながら進んでいくと…午前中のプログラムを行う広場に到着!

低学年のお友達は「しゃぼん玉実験」に取り組み、2つの実験に挑戦しました。

1つ目は、割れにくいしゃぼん玉実験です。4種類の液体を配合してしゃぼん液を作り、軍手で触れるしゃぼん玉を目指します。「洗剤入れたい!」「洗濯のりもうちょっと多くしてみるのはどう?」「ガムシロップも入れてみようよ!」など、何の液体をどのくらいの量で混ぜると強くて丈夫なしゃぼん玉ができるのか、班のメンバーでアイデアを出し合う様子が見られました。

2つ目は、大きなしゃぼん玉実験です。棒と毛糸で作られた道具を使って、大きなしゃぼん玉と網玉しゃぼん玉を飛ばしました。上手に飛ばせたときは「うわー!すごーい!!」と大きな歓声が上がっていました。

高学年のお友達は「グライダー実験」に挑戦しました。工作用紙や割り箸、ビニールテープなどの材料を使ってオリジナルのグライダーを作りました。さらに、グライダーをより遠くまで飛ばすにはどうすればよいのかを考え、自分のグライダーに少しずつ改良を重ねていきます。

「重心の位置を変えてみたらいいのかなあ?」「羽の角度をつけたらさっきより飛んだから次はもうちょっと曲げてみよう」「機体を重くしてみたらもっと飛ぶかも!」など、数多くの工夫を凝らしていました。

なかなか真っ直ぐ飛ばなかったグライダーも、改善案を試していくうちにだんだんと飛距離が伸びていき、記録が更新される度に晴れやかな笑顔を見ることができました。なんと、20mほどの飛距離まで到達したお友達も!

お昼の時間になり、公園内の広場で班ごとにレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。この頃には緊張もすっかり打ち解けてきたようで、楽しそうにごはんを食べていました。

お昼ごはんを食べた後は、お待ちかねの「アイス作り実験」をしました。ミルクかココアのどちらかと、ぶどうの2種類のアイスを作りました。牛乳、ぶどうジュースがそれぞれ入った2つの袋を渡されて「え、これ本当にアイスになるの?」と、どことなく不安そうな子どもたち。氷と魔法の粉(塩)が入った大きな袋の中にそれぞれの袋を入れて振ります。

「早くアイスになれ〜!」と一生懸命振ったり、頑張ってシャカシャカしているお友達を応援したりしながら、みんなでアイス作りを楽しんでいました。しばらくすると、最初は液体だった牛乳やジュースが徐々に固体へと変化していきます。

時間の経過とともにアイスが出来上がっていくのを目の当たりにして「あ!固くなってきた!」「本当にアイスできた!」と弾んだ声があちらこちらから届いてきました。驚きや喜びの表情がとても眩しかったです。

アイスを食べて休憩したら、午後は「植物館ラリー」に出発!班のみんなで協力してクイズやミッションに挑戦し、ジャングルを探検しました。植物館内には、多種多様な珍しい植物がたくさん。「あそこにバナナがある!」「この葉っぱトトロの傘みたい!」「このハーブいい匂い〜」など、いろいろな発見をしていました。

低学年の班は、ココヤシやカカオ、パイナップルなどの果実や、食べ物の名前がついた植物を見つけるミッションが特に人気だったようで、班のお友達と一緒に「どこだどこだ?」と探していました。高学年の班は、「なんでこんな根っこの形なんだろう?」と理由を考えたり、変わった特徴を持つ熱帯植物や食虫植物を観察したり、植物のユニークな生態に好奇心をくすぐられたお友達が多かったようでした。

また、ハロウィンが近いため、庭園には期間限定で巨大なおばけカボチャがごろごろと並んでいて、触ってみたり転がしてみたりと興味津々な様子でした。ジャングル探検を終えた後は班ごとに1日の振り返りを行い、帰路につきました。

「不思議だなあ」「おもしろい!」「なんでだろう?」。今日の体験を通して、そんなふうに感じたことが、子どもたちの興味関心を広げるきっかけに繋がっていると嬉しいなと思います。次回の活動でも、子どもたちの元気な姿とキラキラ輝く笑顔を見られる日を心から楽しみにしています!それではまた会いましょう!

(プロジェクトメンバー かずみん)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

日程:2024年12月26日~28日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:冬休みスキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >