子どもキャンプ

春休み子どもキャンプ2018(長野・スキーコース)1日目

2018/03/24

「春休み子どもキャンプ2018」長野・スキーコースを実施しました!まずは、門前仲町と錦糸町に分かれて集合します。大きな荷物を背負って、元気いっぱいに子どもたちが集合してきました。東京で桜の満開宣言のあった3月24日ですが、暖かい東京を離れ元気に長野県の蓼科白樺高原に向かって出発です!

バスの中では、スタッフによるレクリエーションを楽しんだり、班のお友達とお喋りしたり、楽しく過ごしました。途中、サービスエリアで休憩もはさみながら現地を目指します!多少の渋滞はあったものの、ほぼ時間通りにスキー場に到着することができました。

ホテルでの最初の食事は親子丼です。おかわりをする子もいるくらい、しっかりと食べて、お待ちかねのスキーの準備をしていきます!身支度が整ったら、一緒に生活をする班からスキーのグループに分かれます。今回も「感環自然村」の4名のインストラクターの先生にお世話になり、3日間スキーをしていきます!早速、スキー靴を履き、板を持って、いざゲレンデへ出発です!キャンプ中の天気予報は、3日とも快晴!雲一つない青空の下で、1回目のスキースクールを楽しみました!

スキーをするのが初めてのコースでは、靴をしっかり締めて履くコツや板の履き方、脱ぎ方、転び方、立ち方まで丁寧に指導を行いました。まずは、「カニ歩き」でなだらかな坂道を上り、「八の字」で滑って降りる練習も行います。「カニ歩き」はコツをつかむまでが大変ですが、みんな弱音を吐かずに一生懸命取り組んでいました!

スキー経験がある子たちのコースでは、軽く準備運動を行い、リフトに乗って滑り方を思い出すところから始めました!今回、利用した蓼科白樺高原はスキーヤー限定のゲレンデのため、練習にはぴったり!大きなカーブ、パラレルターンと色々な滑り方について実践を交えながら教わることができました。どのコースでも、この日は基礎の復習をメインに行い、約2時間のスキースクールを終了しました。

スキースクール後には、1日目のスキーを振り返って明日へ向けての目標を考える時間を取りました。今日やったこと、できたことやできなかったこと、明日、チャレンジしたいことなどを順番に確認していきます。各コースのインストラクターから総括をもらい、「明日はこれを頑張る!」という目標が各自たてられたところで、1日目のスキーは終了となります。

スキーを頑張った分、夕食をしっかりと食べて、お風呂にゆっくり入りました。夜は班ごとに、部屋の中でトランプをしたり、折り紙をしたり、楽しい時間を過ごしました。何やらとあるサプライズを企画している班も・・・?さて、明日はスキーキャンプ2日目!朝から夕方まで一日中スキーができます!明日も楽しくスキーを楽しみましょう!

>>2日目の記事へ
>>3日目の記事へ

(サポートスタッフ めぐ)

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年3月28日~30日

場所:千葉県長生郡長柄町

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:春休みキャンプ
春休み子どもキャンプ

トムソーヤもびっくりの本格的なログハウスでキャンプ!薪で火をおこし、シチューやおやつを作ろう!高い壁を自分の力で登るクライミングウォールにも挑戦!

詳しくはこちら

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >