子どもキャンプ

夏休み子どもサマーキャンプ2018「群馬・山とテントのコース」2日目

2018/08/18

夏休み子どもサマーキャンプ「群馬・山とテントのコース」の2日目です。2日目は、弓矢作り、火おこし、野外料理と盛りだくさんです。「山の天気は変わりやすい」といいますが、幸いお天気にも恵まれました。

キャンプの朝は早い。なんと6時に起床し、7時前から活動開始です。テント・寝袋で過ごすのは初めてという子もいましたが、「よく眠れたよ!」「テント楽しかった〜」という声も聞こえました。そんなお話をしながら、朝の集いに向かいました。朝の集いは、施設に宿泊している他の団体の方々と一緒です。国旗掲揚、ラジオ体操を行いました。各班のプログラム係は、大勢の前で少し恥ずかしそうにしながらも、しっかりお手本となってくれました。朝ごはんを食べた後は、お待ちかねの弓矢作りです。

今回のキャンプでは、自然の竹を使います。とその前に、講師の川口さんからナイフの使い方を教わります。「早く使ってみたいな」とワクワクしている子もいれば、「初めてだからちょっぴり怖いな」とドキドキしている子もいる様子でした。ナイフの正しい使い方を教わったところで、いざ、弓矢作り!まずは、材料となる竹を自分たちで探しました。竹を切るのも、形を整えるのもすべて自分たちの手で行います。早くできた子は、班のお友達にコツを伝えている様子もみられました。

矢が完成した後は、弓の作成に取り掛かります。ここで1日目に教わったロープワークの技術が必要となります。みんな覚えているかなという心配とは裏腹に、上手に結ぶことができました。これで、オリジナルの弓矢が完成です。各々の弓矢を手に、満足げな様子でした。早速、矢を放ってみました。的を狙う練習、全員で一列になり、遠くまで飛ばす練習をしました。遠くまで飛ばせた子から歓声も聞こえ、楽しい時間を過ごしました。

お昼ごはんを食べた後は、もう夜ご飯の準備です。火おこしから行うため、いつもより時間がかかります。今回は、弓切り発火法というつけ方を学びました。火がつくかどうか、チームワークが試される作業です。「1、2、1、2」と声をかけながら、協力して頑張りました。火がついた瞬間の安堵と達成感を得た子どもたちは、とてもいい顔をしていました。

一安心もつかの間、美味しいカレーを食べるべく、かまどの火を維持する係と調理係に分かれます。皮むき、野菜切り、率先して行う様子がどの班でもみられました。薪拾いや火おこしから自分たちで行い完成したカレーは別格だったようです。「野菜ちょっと大きいよ~!」なんてお話する様子もどこか嬉しそうでした。もちろん、片付けも自分たちで行います。施設の方からOKをもらうには、使う前くらい器材を綺麗にしなければいけません。「次こそはOKもらうぞ!」と意気込みながら洗い物をしていました。

そして、就寝の準備を終え、それぞれのテントに戻ります。テントで過ごす最終夜は、肌寒いので温かくしておやすみなさい。プログラム盛りだくさんだった2日目。みんなにとってどんな一日だったのでしょうか。3日目は、弓矢を使ったハンターゲーム、火おこしと昼食作りを行います。

(サポートスタッフ はたちゃん)

>>1日目の記事へ
>>3日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

日程:2024年12月26日~28日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:冬休みスキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >