子ども村

夏休み子どもサマーキャンプ2023(みんなで作る!子ども村コース)1日目

2023/07/15

夏休み子どもサマーキャンプ2023(みんなで作ろう!子ども村コース)の1日目を迎えました。今回のキャンプは、自然豊かな福島県東白川郡鮫川村で、長年、自然体験・里山体験を提供されてきた一般社団法人あぶくまエヌエスネットさんにご協力をいただいて実施しています。

朝の東京駅に集合してきた子どもたち。まだまだ緊張している様子の子も多かったですが、スタッフや友達と会話をしながら特急電車に乗っているうちに少しずつ緊張もほぐれてきました。勿来駅に着くと、現地のスタッフがバスでお迎えに。初めての子も久しぶりの子も、現地の優しくて楽しいスタッフに会うと、わくわくした気持ちも高まります。

到着して全員で自己紹介をした後はお昼ごはん。炊き込みご飯とお吸い物をいただきます。「子ども村のごはん、すっごくおいしい!」と何度もおかわりする子がいたほど、とっても美味しいごはんでした。

おなかがいっぱいになった後は、子ども村全体を現地のスタッフに案内してもらいます。ターザンロープ、クライミングウォール、木工、小川など、子ども村には魅力的な遊びがいっぱい!遊び場や遊び方を見せてもらったり、犬、ヤギ、にわとりなど、現地にいる動物と対面したり。ここからの3日間の生活がより楽しみになります。

その後は、案内してもらった子ども村を楽しむフリープログラムの時間です。特に興味を持った場所で各々自由に遊びます。小川でカエルを見つけたり、初めてのクライミングで一番上を目指して頑張ったり応援したり、楽しそうな声があちこちから聞こえてきました!1日目はあっという間にフリープログラムの時間が終了。「もっと遊びたかった~」という声も聞こえましたが、子ども村での遊びの楽しさが分かり、明日に期待を持っている様子の子どもたちでした。

フリープログラムの時間が終わると、夕方の当番決めをします。どんな当番があるのか、みんなで確認しながら、やりたい仕事を選びました。

次にやるのは農業です。今回はじゃがいも掘りのお手伝いをさせてもらいました。他の野菜もできていて、じゃがいもが付いているつるを探すのはちょっぴり大変。大きいスコップを使いながら、埋まっているじゃがいもをたくさん見つけました。

農業が終わると先程決めた当番に分かれて、当番活動の時間です。米炊き、台所調理、風呂わかし、犬の散歩、動物の世話、それぞれの仕事について、現地のスタッフに教えてもらいながら責任もって取り組む姿が見られました。係の仕事が終わると待ちに待った夜ごはん。当番の子が協力して作ってくれたお米とカレーをみんなでいただきます。みんなで掘ったじゃがいもがたっぷり入ったカレーはとっても美味しく、こちらもおかわりしながらたくさん食べる子どもたちでした。

当番の子が洗って沸かしてくれたドラム缶風呂に入ったあとは子ども会議。やってみたい、と手を挙げてくれた子どもたちが前に立ち進めてくれました。今日楽しかったこと、感じたことをみんなで共有したり、明日の当番を決めたり、明日の予定を確認したりします。

楽しかった1日はこれでおしまい。明日に備えてゆっくり休みましょう。おやすみなさい!

(サポートスタッフ みーほ)

>>2日目の記事へ
>>3日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2025年3月28日~30日

場所:千葉県長生郡長柄町

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:春休みキャンプ
春休み子どもキャンプ

トムソーヤもびっくりの本格的なログハウスでキャンプ!薪で火をおこし、シチューやおやつを作ろう!高い壁を自分の力で登るクライミングウォールにも挑戦!

詳しくはこちら

日程:2025年2月22日~24日

場所:長野県上田市

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:2月連休スキー教室
菅平高原スキーキャンプ

美しい冬の雄大な自然に囲まれた菅平高原を楽しく滑ろう!山頂や森の景色は最高です!初心者も経験者も大歓迎!スキーのレベルに応じてグループに分かれてレッスンします!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >