子どもキャンプ

夏休み子どもサマーキャンプ2019「千葉・海と岬のコース」3日目

2019/08/06

夏休み子どもサマーキャンプ「海と岬のコース」も3日目を迎えました。本日はキャンプ最終日です。朝起きたらみんなで3日間使用した場所と持ち物の片付けを行います。部屋をほうきではいたり、使ったシーツをきれいに畳んだりピカピカにしました。そのあと、最後の朝ごはんをお腹いっぱいになるまで食べて3日目のプログラム開始です。

キャンプ最後のプログラムはクラフトです。子どもたちは世界に一つだけの本型写真立てを作成します。まずは箱に絵の具で色を塗るところから始めます。一色で綺麗に塗りつぶしたり、カラフルに塗ってみたり、グラデーションにしたり、班で同じ色合いにしている子などもいました。上手に色を混ぜながらオリジナルの色も作っていました。次に写真のフレーム作りです。写真の見本と大きさを見比べながら、貝や枝などの自然物を使用して作っていきます。

最後に装飾です。装飾には制限が一切ありません。こちらで用意した装飾品やキャンプの1日目に拾った貝殻やシーグラスを使用して、子どもたち一人ひとりが自由に装飾していきます。砂を使って文字を書いてみたり、自分の名前やキャンプの思い出をペンで書いてみたり、シールやマスキングテープを上手に並べて貼ったり、子どもたちは熱中して作成していました。貝殻についても、自分で拾ってきた貝殻に色を塗るなど、創意工夫を施しながら使用してました。

集中して作るとあっという間に終わりの時間になってしまって、「やったー完成した!見てみてー」と喜んで見せに来てくれる子もいれば「もっと時間が欲しかったーまだまだ作り足りなーい」という子もいて、楽しんでくれていることがわかりました。完成品を見ると、箱の中に自分のストーリーを描いて作成した子や、宇宙や海などのテーマにそって作っている子、思うがままに手を動かしている子など、自分らしさが作品に出せたのではないかと思います。

プログラムが終わったらお昼ごはんを食べて、班ごとにキャンプ3日間を振り返ります。このキャンプで気づいたこと、楽しかったこと、頑張ったことなどを話しました。「ウニを見つけたことが嬉しかった!!」や、「班のみんなでお化け屋敷をしたことが面白かった」など、各々楽しそうに思い出を振り返っていました。

そして楽しかったキャンプも終了で、大房岬にお別れをして東京に帰ります。帰りもバスでレクリエーションをしながら、最後まで盛り上がりました!今回のキャンプが子どもたちにとって最高の夏の思い出になると幸いです。また次の活動で会えるのを楽しみにしています。

(プロジェクトメンバー きょうちゃん)

>>1日目の記事へ
>>2日目の記事へ

キッズクラブの活動について
もっと知りたい方はこちら!
お電話での問い合わせ
03(5935)7302
受付:平日11時~18時

募集中のプログラム

日程:2024年5月26日

場所:高尾山

対象:小学生・中学生

キッズクラブ:5月あそびの達人
高尾わくわくハイキング

自然豊かな高尾山へハイキングに行こう!珍しい植物や昆虫を見つけたり、耳をすませば鳥のさえずりや小川の音が聞こえてきます。みんなで山頂を目指してがんばろう!

詳しくはこちら

日程:2024年5月11日

場所:都立木場公園

対象:親子・幼児・小学生

【公開】子どもがのびのび遊べる場
木場プレーパーク

いつ来てもいつ帰ってもOK!のこぎりやトンカチ、絵の具などの様々な道具を使い、土や水、木といった自然の素材、布や段ボール等の廃材などで思い思いに遊べます!

詳しくはこちら

保護者の声

親としては子どもが自分の身の回りのことをちゃんとできるか心配しましたが、特に問題もなく本人が楽しく参加できたようなので本当によかったです。
親が離れると不安を感じるタイプだったので、それをクリアさせたいと思い参加しました。最初はかなり緊張した様子でしたが、何回か参加するうちに知っている顔も増え、慣れたようです。
キャンプから帰ってくると、スタッフからキャンプ中の子どもの様子を報告してもらえるのもとても良いと思います。安心して預けています。
キャンプの前に面談があるので、子どものアレルギーのことなどを事前に伝えておくことができたのもよかった。継続して参加していると、昨年できなかったことが今年できるようになったなど成長を感じられます。
スタッフの方から連絡帳で、班長の役目をきちんと務めたことを教えてもらえたのはよかったです。将来大きくなって、今度はスタッフとして関われるようになったら素敵だなと思います。
何度も参加したりして人と人とのつながりができるのが魅力的。何でも不安になりがちな子だったが、一度参加して以来、積極的に次の参加もしたがり、一皮むけた感じがしました。

スタッフ専用 >